駅からお城までは“シダの前立て”の目印があるってことだったのに、1つも見当たらなかったんですけど
石垣は“野面積み”です。赤い石がポイントになっていてキレイですね。
石落としはハリボテです
瓦の紋はもちろん“葵”でしたチェック!
同じ一族でも微妙に家紋が微妙に違うことがあるようです。
ジオラマ
あ、縮尺どれくらいかメモしてくるの忘れた
でも大手門から二の丸、結構距離がありました。
二の丸はいまは完全に公園(森)になっていて、忍が隠れたい放題です
最初は買うつもりなかったんだけど“城のしおり”というのを購入しちゃいました。
“全国城郭管理者協議会”発行で現在加入しているのは48城だそうです(HPはコチラ )
浜松城はもちろん100名城に入ってない“郡上八幡城”や“清洲城”がエントリーしていました。
スタンプはこのしおりじゃなくマイスタンプ帳に押しましたけどね