21番 江戸城④ | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます



江戸城の狭間は今まで見てきたものとは違っていました


それがコチラ!



目指すは城女-狭間  目指すは城女-狭間の内部
江戸城の狭間                     狭間の内側



土壁(漆喰?)ではなく、石の部分に狭間を作っています。


それも小さいので、狭間がどこにあるか分かりづらいです。





目指すは城女-南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏



お堀にみんなで集まって写真を撮っていたらおばさんたちに「何を撮ってんるんですか」と尋ねられました。


よほど熱心に撮っていたのでしょうか、私たちハウ~



全部は読めませんが「阿弥」は分かると思います。


こんなの普通気づかないですよね~。内膳先生はどこで勉強されたんでしょう?




最後は平将門の首塚へ行ったのですが、心なしか足元がひんやりしていました(°ω°;)


心霊写真を撮ったとかお墓周辺でカメラが不調になったなど怖いお話も聞きました。



私、フツーに写真撮っちゃってるんですがえ?


だってパンフに載ってるからいいのかな~、と汗☆



そんな話聞いてたし、足元ひんやりするしで平将門公のお墓は撮影やめておきました。






暑いかったし、いっぱい歩いてちょっと疲れたけど、(あと皇居ランナー怖かったけど)


本当に有意義な時間でした(>∀<人音譜


一人で行くことが多いけど、こういうのもいいですね。


でも多ければいいってものじゃなくて、5~7人の少人数がいいかなって思います。