22番 佐倉城 | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます

予想

予想に反して、結構急な坂道でヒィヒィあたふた言いながら、登りました。


土塁の城“佐倉城”です。




でも急遽、旅行決行したから予備知識ほぼ0苦笑


日記がひと段落したら復習をかねて調べようと思います。


目指すは城女-縄張図(佐倉城)
佐倉城の縄張図(スタンプ設置の事務所の掲示物)




目指すは城女
事務所にあった天守の模型


なんか侘しい顔




目指すは城女  目指すは城女

空堀                           出の丸

目指すは城女

本丸(天守跡)




意外に広くて驚きましたおー



おそらく岡豊城より広いかと苦笑


朝倉城もこんなカンジで整備してくれるといいのにな。





まさに“土から成る”土のお城で石垣はまったくありません。



本丸に「佐倉城址」みたいな石碑がほしかったなぁ・・・。


モッコクという木に文字が彫ってあるらしいのですが、よくわかりませんでした顔





“国立歴史民俗博物館”のほうにも遺構があったかもしれませんが、時間の都合で割愛しました。



追記:


“馬出”“出の丸”を勘違いしていましたorz


完全にミスです。失態です、最悪です凹


何しに行ったのかわかったもんじゃない・・・・。



本丸じゃなくて民俗資料館のほうに遺構がいっぱいあったのか・・ガックリ・・・



下調べしないとコレだから、やっぱ熟考して決めよ・・・