【散歩】たみ散歩「神奈川・茅ヶ崎」Vol.42 海が広がる湘南らしい雰囲気を持つ街を散策する!⑥ | たみ散歩~いつでもどこでも働ける、フリーランスという生き方~

【散歩】たみ散歩「神奈川・茅ヶ崎」Vol.42 海が広がる湘南らしい雰囲気を持つ街を散策する!⑥

プログラミング情報まとめサイト「プロマリ」を運営しています。新しい情報収集をしたい皆様、プログラミング学習者、エンジニアの方ご参考にされて下さい。

 

※注:この記事はコロナの影響で外出禁止措置が出る前の2019年11月9日のぶらり散歩の記事です

 

引き続き、一年通してマリンスポーツを楽しめるサーファーの街「茅ヶ崎」を散策致します(前回の記事はこちら)。今回で茅ヶ崎たみ散歩はラストです。美味しい食べ歩き情報はまた次回から書いていきますね。

湘南の自然派ショコラ&スイーツ「イル・ド・ショコラ」の「イル・ド・ショコラ ラチエン通り店」で生シェルパイを堪能し後(記事はこちら)、茅ヶ崎駅方面に戻りたいと思います。



「松が丘」の交差点から今度は「鉄砲道」で「一中通り」方面に向かいます。なにやらここにも記念碑がございました。



どうやら「佐々木卯之助追悼記念碑」のようです。

茅ヶ崎一帯の海浜は享保十三年以来幕府の鉄砲場となっており、区域内への村民の立入りや耕作などは禁じられていたそうです。佐々木卯之助が大筒役(鉄砲方役人)になったのは文政七年のことで、そのころ南湖では田畑が少なく農民はこの地の耕作を願っていました。

この茅ヶ崎の民の惨状を目の当たりにし、卯之助は相州炮術調練場の敷地(茅ヶ崎市南湖の周辺)の一部を開放、耕作することを事実上黙認。卯之助の計らいは、茅ヶ崎の民から大変感謝された。しかし、のちの検地により、この耕作が発覚し卯之助は長男の菊次郎と共に、伊豆の離島青ヶ島へ遠島の判決を受けた。1868(明治元年)に赦免となるが、明治9年、82歳で青ヶ島で死去するとありました。

へぇ、茅ヶ崎一帯の海浜は享保十三年以来幕府の鉄砲場となっていたんですね。こうやってその街の歴史を紐解いてみるのも面白いですよね。

なにやらカフェがございました。



ディグ イン サンドウィッチ」。ベンチに座ってサイドディッシュやディップを頬張るお客さんの姿が見受けられます。

これは何のお店かな。ローズヒップ直輸入店とあります。



ハーブとアロマのお店「Provence Garden」。ビタミンCが豊富で体の健康や美しいお肌の為の最高級ローズヒップティと特選ローズヒップオイルを南米・チリから直輸入。また、ローズヒップオイルを用いたスキンケア商品を独自開発し、湘南方面をはじめインターネットを通じて全国の皆様にご提供しているとお店のHPに記載がありました。

「東海岸北五丁目」の交差点から「一中通り」を通り茅ヶ崎駅方面に戻ります。



手打ちそばのお店を発見しました。「賀久」さん。



人気店なのか外まで行列ができておりました。さっぱりとした手打ちそばもいいいですが、この日のお昼は何にしましょうかね。

「幸町」の交差点まで歩いてきました。



ここまでくると、もう駅はすぐそこなので、お昼処を探したいと思います。

繁や」さん。



茅ヶ崎で有名なステーキ屋さんのようです。そういえば最近ステーキ食べてませんねぇ。いきなりステーキさんはいったいどうなってしまうのかしら。ステーキ屋なのか牡蠣屋なのか迷走してますよね。

炭火焼酒場 ピカピカ」さん。



茅ヶ崎で美味しい焼鳥屋さんのようです。焼き鳥も小生は大好きです。コロナ自粛の中、意外に焼鳥屋さんのテイクアウトって少ないんだよなぁ。お持ち帰りのお店は沢山ありますが。UberEatsで熱々の焼鳥はさすがに食べれませんかねぇ。

さあ駅は目と鼻の先です。にぎやかになって参りました。



肴も酒も旨い茅ヶ崎の居酒屋名店「厚田村」さん。



実は前日にADDressの茅ヶ崎拠点に滞在したときは、ここの居酒屋さんに立ち寄り、拠点入りしたんです。この後、このお店の食べ歩きもご紹介します!(記事はこちら

駅の北口に来ました。この日のランチはどこで食べるかもう決めてあるんです。



茅ヶ崎の老舗八百屋さんとして知られる『大熊青果店』が運営する和風ダイニングの居酒屋「熊や 本店」で海鮮丼を食べてきました。(記事はこちら



食べログを見ると、現在お店は閉店しているようです。コロナの影響なのかな・・・。この後、このお店の食べ歩きもご紹介します。閉店してしまってはもう、その味を食べれませんね・・・。(追記:別館は営業しているようです)

11.2km。



4時間10分48秒のたみ散歩でした。



如何でしょうか。神奈川県の湘南地方の中部に位置する街「茅ヶ崎」。一年通してマリンスポーツを楽しめるサーファーの街、茅ヶ崎は海だけでなく多数の見所スポットがあります。そしてご飯も美味しい。

また是非茅ヶ崎の街を歩きつくしたいと思います。

 

written by たみと