★【甘味所】東京・門前仲町の深川の和菓子屋「伊勢屋」。創業100年の深川伊勢屋の焼き団子を頂く! | たみ散歩~いつでもどこでも働ける、フリーランスという生き方~

★【甘味所】東京・門前仲町の深川の和菓子屋「伊勢屋」。創業100年の深川伊勢屋の焼き団子を頂く!

steemitでも食べ歩きの写真を中心に更新しています。

 

  "steemit@tamito0201"   フォロー頂ければ幸いですニコニコ

江戸時代には漁師の町として栄えた深川。清澄白河から門前仲町を散策すると江戸の本所深川の美しい水の都だった古地図散策が楽しめます。

そのお散歩の途中で是非とも寄ってみたいのが深川不動尊の赤い鳥居の側にあるこの和菓子屋「伊勢屋」さんです。お団子や大福が店頭に売っているようにこの深川では多くの甘味処が集結し、蜜蜂の巣のような蜜源の場所のようでございます。

伊勢屋さんでは店頭で甘い花粉を解き放っておりますが、食事処も隣接しているのです。是非伊勢屋さんで食べたいのがこの焼き団子。

 

焼き団子 1本 125円

 

明治40年の創業当時から100年続く焼き団子です。口に運んだ瞬間、これは思わずトロりと溶けてしまいそうな甘くて少し焼き目のビターなお味です。代々受け継がれてきたというそのみたらし団子の"あまから"は、今も昔も伊勢屋自慢の一品。関東スタイルの4個のもっちりとしたお団子が印象的です。

白玉ぜんざいも頂きます。

 

白玉ぜんざい 550円

 

こちらもふっくら、もっちりの白玉と決して重たさを感じない餡子の甘さが素晴らしい一品です。

 

 

門前仲町から名前をつけた大納言最中「もんなか」やだんご、大福という甘味好きには溜まらないメニューを備えた「伊勢屋」さん。門前仲町だけでなく上野や丸の内、日暮里などにも支店があります。皆様も門前仲町で伊勢屋さんの甘いスイーツで悶絶してみようじゃありませんか。

 

 

店名:深川 伊勢屋 本店
住所:東京都江東区富岡1-8-12
TEL:03-3641-0695
営業時間:
11:00-20:30
定休日:不定休
備考:

【味】
★★★★
【価格】
★★★★
【雰囲気】
★★★☆☆
【サービス】
★★★☆☆
【混雑】
★★★

※お店の評価基準はこちらを参考にしてください。
 

steemitALISを更新しています。是非皆様、応援よろしくお願い致します。ステーキ

written by たみと(たー)