【散歩】たみとのぶらり散歩「新丸子」 Vol.8 昔住んだ街! | たみ散歩~いつでもどこでも働ける、フリーランスという生き方~

【散歩】たみとのぶらり散歩「新丸子」 Vol.8 昔住んだ街!

先月東京に出張に行っていたのですが、そのときに空いた時間で10年ぶりに昔住んでいた町、武蔵小杉を散策しました!

 

私は実は散歩も大好きなんです。最近は福岡に帰郷し車での移動が増えましたが、昔は地井武男さんの「ちい散歩」が大好きで暇を見つけては都内のあらゆる町に行き、ぶら散歩を楽しんだものです。(そのうち散歩の記事もアップしますね)

 

武蔵小杉は神奈川県川崎市中原区にある街で、「住みやすい街」などのアンケート調査でも武蔵小杉はトップ10に入る人気の街。私が住んでいた10年前はまだ無名の街だったのですが、今や首都圏を代表するタワーマンション街のひとつに数えられています。

JR横須賀線駅が新設され再開発は凄まじく、地価は2003年と比べて8割強、全国的に地価がピークをつけたリーマンショック前後の2008年から見ても4割も上がっています。ここ10年前後で開発が進んだ「勝どき」「港南」「芝浦」「豊洲」といった代表的な4地域が2008年と比べてほとんど上がっていなかったり、逆に下がったりしている中で、武蔵小杉の地価や住宅価格は異例の上昇を続けています。

 

 

住んでいる住民の間ではよく武蔵小杉を"コスギ"と呼んでいます。昔私が住んでた頃は"ムサコ"とよく呼ばれていましたが(私も言っていました)、ムサコ論争があったので最近はどうやら「コスギ」派に勢いがあるようです(笑)

 

私は新丸子駅武蔵小杉駅から歩いて10分程度(北口側)に住んでいたので、まずは新丸子駅から歩きます。

 

 

まず駅内にあるのが24Hオープンの「Tokyu Store」。

 

 

コスギの駅にもこの東急ストアはあり、日頃東急東横線(トウヨコ)で通勤する終電帰りのリーマンの憩いのスポット。私を含めこの辺りに住む住民は東急ストアをこよなく愛しているはず(笑)

 

なんどお世話になったか分かりませんねぇ。昔は元連れ合いと同居していたので、どちらか必ず先に帰ったほうがだいたい東急に寄る暗黙のルールが敷かれていました(笑)

 

新丸子の家賃相場。僕が住んでいたワンルームのアパート(20平米弱)は、7万6千円でしたけど今は相場がかなり上がってるのかな?(家賃4万円台は釣りですね)

 


 

私がこの街に住むのに決めた理由は、なんといっても利用できる沿線が豊富なこと。私は通勤にあまり時間をかけたくないので複数路線が入り乱れ、尚且つ特急がかならず止まるターミナル駅に住もうとします。

この武蔵小杉(新丸子を紹介していますが、この辺りを含み武蔵小杉の沿線を紹介します)はなんと2駅13路線を利用できる街。東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅、JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅の2駅とJR湘南新宿ライン・横須賀線・南武線・東急東横線(相互乗り入れの東京メトロ副都心線・東武東上線・西武有楽町線・西武池袋線・横浜高速鉄道みなとみらい線)、東急目黒線(相互乗り入れの東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道・都営三田線)の計13路線!爆  笑

 

横浜、渋谷、新宿、東京など、主要ターミナル駅へも日中は20分以内でアクセス可能な最強な街。こんな街、日本どこ探してもないんじゃないでしょうか。

最初福岡の田舎町から上京した僕は、入り交える路線に頭がパンクしそうになりましたが、直ぐに慣れましたね。人間の適用力というものは素晴らしいものです。


閑話休題。

 

そして、駅の目の前にあるのが、新丸子駅東口から綱島街道の先まで約300メートルに及ぶマルコの商店街東栄会

 

 

懐かしすぎて涙が出そうです。

 

ドラッグストアの「セイジョー」もまだあるじゃん。

 

 

昔何度もいったカラオケボックス「rocks」。ここで会社の同僚と歌った記憶がなんどもあります(笑)

 

 

生鮮市場「八百惣」もまだ健在。

 

 

コスギ近辺は再開発が進みますが、この辺りはまだ昔から下町風情があまり変わりませんね。(僕は下町風情をこよなく愛します)

 

有名な「三ちゃん食堂」の左並びにある「パワーズ (Powers)」。

 

 

終電時刻(深夜1時頃)にこのストリートで灯りが煌々と付いているこのパワーズはなんともほっこりしたものです。

 

ここから中原街道に出て等々力緑地に向かいます。

あれドミノピザがいつの間にか出来てる。(昔あったかなぁ・・・)

 


等々力緑地までは490mです。

 

 

今この辺り。

 

 

ドラッグストア クリエイト エス・ディー」。これも昔あったかなぁ・・・

 

 

あれ?セブンイレブンが出来てる。別の場所にあった立花屋酒店のセブンイレブン、ここに移動したんだビックリマーク

 

 

でっかくなりましたねえ。

 

さらに進むと「徳川将軍小杉御殿跡」があります。

 

 

初代将軍徳川家康は「鷹狩り」を好んだことからいくつか宿泊所(御殿)を作らせていますが、そのひとつが中原区にある「小杉御殿」でした。現在の「小杉御殿町」という地名はそれに由来するものです。(私の住んでた住所は小杉御殿町でした)

 

西明寺の交差点。

 

 

私の住んでいたアパートはこの近くでした。西明寺は、小杉御殿の建設とほぼ同時期に有馬村(現在の神奈川県高座郡)から現在地に移された寺院で、徳川家康が鷹狩りの休憩に滞在したと伝えられています。

 

昔このRX-7を購入し乗り回していた時には、西明寺のある中原街道のクランクの辺りに駐車場を借りていました。(2万円だったかな?今もっと値上がりしているかも・・・)。

 

愛車だったセブン君。

 

 

ペーペーの時に家賃とこのセブンのローン、駐車場のトリプルパンチはほんと苦しかった(笑)

 

「小杉駅と供養塔」です。

 

 

中原街道の武蔵小杉付近は、1673年(寛文13年)「小杉宿」として宿駅(宿場)に指定されていました。小杉が宿駅であったことを示す供養塔が今も尚残されています。

台座の「東江戸、西中原」は街道が平塚の中原と江戸を結ぶ道であることが示されています。

セブンで中原街道を何度駆け巡ったことか。懐かしいなぁ。(なので神奈川の川崎辺りは今住んでる福岡の街よりも詳しいかも)

街の至るところに川崎フロンターレ後援会のタペストリーがあります。

 

 

この街に住んで僕はフロンターレのファンになりました!2004年からのファンなんでJ2時代を含め、もう13年応援し続けています!

 

試合がある日になるとこの辺りはフロンターレのサポーターで溢れかえります。休みの日にぶっ倒れるように眠りこけてスタジアムから聞こえるサポーターの声援で何度目を覚ましたか分かりませんね(笑)

「庚申塔と大師道」。

 

 

この庚申塔は、古くから油屋(油を売る店や人)の屋号を持つ家の角にあったために「油屋の庚申様」と呼ばれていたそうです。

 

今日はここでお仕舞です。

 

station194チャンネルに新丸子が紹介されていました。ニコ


 

この後はいよいよ等々力緑地を紹介。そのあと、小杉の街を散策します!。次は、「【散歩】新緑溢れる等々力緑地の自然に恵まれる街!新丸子~武蔵小杉を散策(等々力緑地編)」をお届けしますからお楽しみに!

 

written by たみと(たー)