朝晩の心地よい外気を感じる季節になった。
あれほど暑かった夏も、通り過ぎると「一瞬だったな」と毎年思う。
真夏の花会を行うために山に入ったのは、わずか10日ほど前。
今日アップした花は、その時にいただいてきたものであるが
その強い葉っぱの勢いからして、まさに“夏”らしい花だと僕は思う。
エアコンのいらない夜にアップするには、少し遅いかなと思ったけど
せっかくなので(何が?w)・・・。

花会の時に、玄関に活けてあった花です。
花器は、大中和典さん。
鉄器でなく、陶器です。

ちなみに、花の名前は、【ヤブミョウガ】。
ミョウガが名がついているけど、味噌汁に入れるミョウガはショウガ科で
このヤブミョウガは、ツユクサ科とのことで、全くの別物。
では、食べられないのかというと、若芽のときは食べられるらしい。
また、ツユクサ科という割には、かなり強そうなところもおもしろい。

血液型は・・・B型ではなかろうか?



花会終了後、長男が活けたいと言い出し、活けた花。
残った花材を色々な瓶に次々と・・・。
“お花畑”をイメージしたとのことで、邪気のない自由な景色。
やはり、活けた花はその人そのものを映し出すようだ。

「うまいじゃん!」
褒めてあげ、カメラを向けた。






褒めすぎてしまったようだ。

花会のもうひとつの楽しみは、“お菓子”につきます。
今回も、コムヴァカンスさんに相談して、準備しました。
ブランマンジェ!!!
このお菓子は、僕がコムヴァカンスのお菓子ではじめて食べたものであり
震えるほど感動したお菓子です。
食感といい、味といい、見た目といい全てが絶妙なバランスなのです。
下品な話になるけど、「バケツ一杯分、せめてどんぶり一杯分食べてみたい」と今でも思っています。
残念ながら、写真を撮っておくのを忘れてしまいました・・・。
9月初頭くらいまでの限定メニューなので、大人なお菓子を是非ご賞味ください。

La patisserie comme vacance 【コムヴァカンス】
福岡県北九州市小倉南区北方2-3-13 1F
open 10:00~19:30 
close 火曜日
TEL/FAX (093)921-1114

http://commevacance.web.fc2.com/






それぞれに個性があって、写真を見るだけで楽しめます。
僕も久しぶりに花を活けてみたくなった。






妻の撮影した写真を見て思ったこと・・・きれいなものに敏感な方が活ける花は、当たり前のようにきれいだということ。
脱帽です。