こんにちは。Rです。

 

本日、子供の高校の入学式がありました。

 

新しい制服に身を包んだ新入生たちを見て

これから3年間、楽しくたくさん学んでほしい、と 思いました。

 

で、 入学式で わー、って 思った事。

 

1 そこそこの割合で 両親揃って 学式に来ていた。

 

シンママでしたら、1人がデフォルトですが。

両親共に我が子の入学を目に焼き付けたいという事、

わぁ、すごいなー と 思いました。

 

だって、平日やで。

私も お休み取って来たで。

 

うちの子の父親は、そういえば、幼稚園の入園式には来なくって。

卒園式は「全員両親参加やで!」と言われて しぶしぶ 式だけ参加。

小学校入学式は 「仕事休めるか!」と 来なかったし。

小学校卒業~中学入学時は 離婚係争中で、 式に行きたいとさえ言われなかった。

中学卒業も、連絡なし。

 

で、 高校入学式。

 

学費負担分すら 支払い拒否中にて。

当然、入学式の日時も 聞かれなかったので 教えませんでした。

 

つくづく、 モラハラ人間にとって 子供って、「俺様をよく見せる為のアクセサリー」だと思いました。

 

2 学割定期券が想像を超えて安かった。

 

仮の学生証も渡されて、早速通学定期券を作ったら

3度見するくらい 安かった。

 

それほど遠い学校ではないのですが、電車通学するので。

通勤で電車使っている身として、 結構交通費かかるなー と 思っていたのですが、

学割って、すげーな!と 今日 気付きました。

 

3  高校生の食欲が半端ない事

 

いや、毎日一緒にご飯食べてますけど。

今日、入学祝を兼ねて、何かランチで食べたいものある? と聞いたら、

「回るお寿司が食べたい」 と言ったんです。 

しかも、お高くない チェーン店。

昔は 2人で1貫ずつ食べて 同じ位のタイミングでお腹いっぱいになったのに、

今回は、私がお腹いっぱいになった後も、もりもり食べ続け、

廻るお寿司の支払額、過去最高になりました。

 

その分、 親子ともども、晩御飯は たしなむ程度になりましたが。

 

これから3年間の お弁当の量について、 えー、今持っているお弁当箱でいいの!?と、

ちょっとドキドキしてしまいました。

 

 

何はともあれ。

子供の これから3年間が 楽しく深く学べる時となりますように。

 

 

で、モラ元夫には 言いたい。

 

裁判で決まった学費折半分、払えよな。

 

先日、

今まで送った領収書とか、全部一覧に出してメールで送ったら

その後 返信なし、です。