こんにちは。Rです。

 

昨晩、在席していた塾の「高校進学お疲れパーティ」に行ってきた 我が子。

 

夜9時からのピザパって、そりゃー 楽しかろう、中学生にとっては。

 

そして今朝、ご飯食べながら

あの子は偏差値高い高校に受かった、この子もあの有名高校に受かった と

報告してくれるので、

ちょっと 聞いてみた。

 

じゃ、同じ塾のカリキュラムを受けていても 受かる高校が違う要因は 何だと思う?

 

 

子が即答したところによると。

 

「地頭に収束されると思う。」と 即答。

 

そして、続けた。

「母さん、次元アリって、知ってる?

一次元アリは、例えば、一列に並んで進んでいる先に、いきなり石が置かれた時、

石の前で動けなくなるのが一次元アリ。

う回路を見つけてぐるっと回って先に進むのが 2次元アリ。

石の上に登ってショートカットが出来るのが、3次元アリ。

3次元アリが偏差値隊の高い高校に行ける子なんだと思う。」

 

なるほどね。

でも、一次元アリでも、よくよく考えて、3次元になる可能性もあるし。

一次元でも、力を合わせて石を取り除けるかもしれない。

もしかしたら、ちょっと穴を掘ったら 石の下に道が見つかるかもしれない。(これは3次元か。)

 

偏差値が高い学校が何においても良い訳でもないかもしれないし。

大学受験の時になったら 3次元以上の能力が開花するかもしれない。

 

これから 新しい学校に進学するみんなが

明るい未来を歩めますように。

 

という感じですが。

 

離婚の場合は、時期、というよりは、戦略 だと思います。

戦略は、一夜にしてならず。

今、モラやサレなどで 苦しんでいる方々が

一次元アリであっても、武器を手にして 明るい未来を歩めますように。