こんにちは。Rです。

 

今日はこれから、子が4月からお世話になる高校に 

入学書類をを提出しに行ってきました。

 

子が「ここに行きたい!」と決めた高校。

カリキュラムも確かに子が望む進路にマッチしているので

もう、親としては、後は、学校の費用を頑張って捻出するのみ ですが。

 

試験会場には

「友達同士で同じ高校に行きたいから」と言っていた子や

「親が決めたから」と堂々と言っていた子もいたそうな。

 

友達同士の場合、

それじゃ、その後、大学選ぶのも 友達同士じゃないと、親が決めた所じゃないとダメなの?とか

思ってしまいましたが。

 

 

ああ、そういえば、モラも 色々な場面で 他人のせいにして

「自分は出来る男なのに」みたいな事、よく言っていたな、と 余計な事ですが思い出しました。

 

受験生の皆さん、自分の望む未来に向かって、進路を選び、進んで行って下さい。

 

 

 

 

 

今、通学バッグは みんなリュックなのね。

うちは、小6の時に通塾リュックが教材の重みに耐えかねて破れた時に

丈夫なのを買って、そのリュックで3年間過ごしました。

 

気に入ったリュックだと、学校通うの楽しくなるかも?