お掃除と植樹会 | 尼僧のお寺作りの日々 

尼僧のお寺作りの日々 

梅のトンネルとどうだんつつじの庭の光岩山長楽寺。

真言宗高野山派。弘法大師空海開基の古刹。
古びた美しさと清浄なる空気、光る岩のパワーをいただく密教寺院です。

今日は朝から、◎廊下と倉庫の片づけ。◎リフォームした部屋の養生をはがす。◎窓ふき 

◎植樹 しゃらの木と詫び介4本 をいたしました。

お掃除の会参加者十数名、横浜から駆け付けてくださった方もありました。にぎやかにお掃除をいたしました。とってもきれいになって気分もさわやか。

 

お昼は長楽寺でとれた筍ごはんとバラの花しゅうまい、煮物、ごま豆腐、味噌汁、ハリハリつけ、柏餅、お団子