大仏様がいっぱい | 尼僧のお寺作りの日々 

尼僧のお寺作りの日々 

梅のトンネルとどうだんつつじの庭の光岩山長楽寺。

真言宗高野山派。弘法大師空海開基の古刹。
古びた美しさと清浄なる空気、光る岩のパワーをいただく密教寺院です。



Bagoの涅槃像も大仏様でした。
1,2世紀から始まるピュー王朝からとにかくたくさんの仏像やパゴタ、お寺を造ってきたミャンマー。パゴタの多さは、仏教国一なのでは?!

蘭の花が沢山売られていました。