こんにちは!住友不動産で注文住宅を計画中です。完全見た目重視のかわいい洋風一軒家を目指していますチューリップ

コメントいただけたらうれしいですクローバー

 

2018年

   9月 マンション購入を検討→ 断念

 

2020年

  11月 マンション住替え(賃貸含)を再検討

 

2021年

   5月  戸建て(中古物件含む)の検討開始

   7月 中古物件に申込→ 一番手の方が購入

   9月 中古物件に申込→ 一番手でローン審査も通るものの、売主都合で白紙に

 10月 住友不動産販売で土地購入

 10月~12月 ハウスメーカー選び(住友不動産、K工務店、積水ハウス、一条工務店)

 12月末 住友不動産と契約

 

2022年

  6月 古屋解体

  7月 着工

12月中旬   完成予定

 

 

 

冷蔵庫決定!~東京ゼロエミポイントを活用したい!!~

 

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

前回、スタディカウンターの棚受けと階段下洗面の照明に関する朗報に加え、カーテンが引渡しに間に合わないという悲報を記事にしました。悲報ってほどじゃないんですけどねアセアセ

「いいね」やコメントをありがとうございました!

 

 

 

カーテンについては、あの後ICさんからのメールがあり、カーテンレールも引き渡しから一週間後くらいになるそうです泣

手持ちのカーテンもつけられないとなると、とりあえず寝室だけでもテープで布を止める・・・とかですかね汗うさぎ

 

 

さて、今日は、冷蔵庫を検討中に、今更ながら東京ゼロエミポイントを知った!という話ですびっくりマーク

 

東京ゼロエミは新築住宅の補助金もあり、ハードルが高いことで有名ですが、そちらではなく省エネ性の高い対象の冷蔵庫・エアコン・給湯器・LED照明に買い換えるとポイントがもらえるというものです。

 

もらえるポイントというのはJTBの商品券とLED割引券のセットなのですが、例えば500リットル以上の冷蔵庫に買い換えたら、商品券20000円分と1000円のLED割引券がもらえるそうですキラキラ

 

詳しくはこちら気づき

 

 

 

 

 

都民限定なのですが、都民の方はみんなもう知っていたのかなアセアセ

他の県や自治体などでも似たような事業がありそうですよね気づき

 

私は先週、夫と新居用の冷蔵庫を物色しにビックカメラに行ったときに知りましたニコニコ

 

我が家の冷蔵庫の希望条件はこちら!!

 

 

  • 500リットル前後
  • 野菜室が真ん中にある。
  • 観音開き
  • できれば20万円未満

 

 

そうすると、意外と限定されるという・・・バナナ 

ほぼ東芝のVEGETA一択でした!!

 

いいなと思ったのがこれイエローハーツ

色もキッチンに合いそうラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちびこママさんの値下げ交渉テクを思い出しながら、店員さんにもっと安い値段で売っているサイトをスマホで見せてみましたが、ツレナイ反応で、あんまり安くならず泣私じゃダメっぽい。

 

週末に来たらもう少し安くなるかもと言われました。

 

めんどくさくなっちゃって、もう型落ちをネットで安く買おうと思ってお店を後にしました。

 

実際、ネットで見てみると、15万円くらいでさらに容量の多いものなどが見つかったのですが、5年保証、設置料、リサイクル料などを足し、さらに現行品だとつくポイント、すでに持っているビックカメラのポイント利用などを総合すると、ビックカメラで現行品買った方がリーズナブルなんだなと思いました。

 

そして土曜夜にビックカメラのオンラインショップをのぞいてみたら、値下げしてたびっくりマーク

これはラッキー星ということで、20万円ちょっとオーバーしちゃったのですが、買っちゃいましたびっくりマーク

 

ゼロエミポイントもばっちり21000円分、申請すればもらえます笑い

ビックカメラの加算ポイントとゼロエミポイントを引けば、17万5千円くらい。

ま、いっかニコニコ

さっき見たら、さらに値下げしていたけど、今度はポイント対象外になっていたので昨日買って正解キラキラ

 

 

ちなみに、冷蔵庫とエアコンのゼロエミポイント申請で気を付けないといけないのは、ちゃんと家電リサイクル券を使って古い製品を回収してもらう必要があるということです!

あとは引越しがあるなら、ちゃんと新居に納品してもらうということ!

 

 

うちは長らくハイアールの必要最低限な冷蔵庫(305リットル)を使っているので、最新の冷蔵庫を使うのがめちゃくちゃ楽しみですニコニコ野菜室も広々キラキラ

あと、扉がタッチオープン式だそうで、ぽんとちょっと触れるだけで開くそうです。

両手ふさがっているときに便利なはずニコニコ

 

みなさんはどんな冷蔵庫使っていますか?

別個に冷凍庫があるご家庭もちらほらいらっしゃるようなキョロキョロ

 

 

冷蔵庫でゼロエミ、21000ポイントもらえるとなると、欲が出てきます。

もしかして、エアコンでももらえるんじゃないかな??

ちょうど1台処分するし。

 

早速、すみふトークで連絡してみると、営業さんからお電話スマホ

 

東京ゼロエミ、住宅の助成の方だと思ったらしく、「あれは太陽光発電とかついていないとダメなやつで~」と切り出してきましたアセアセ

家電のゼロエミだと伝えると、知らなかったそうですびっくり

 

エアコン4台+工事費で「空調工事」という題目で75万円っていうざっくりした見積り(the ザル!!)しかもらってないので、1台分の領収書と納品書を出せるかどうかというのが焦点です。

 

調べておいてくれるそうです。がんばって気づき

 

もしもらえるなら9000ポイントです札束

 

ていうか、やっぱりこれって1台処分するのにつき1台対象っていう計算ですよね・・・?

あわよくば4台分とかダメかしらアセアセ

 

 

そしてもしや給湯器も?と思ったら、エコジョーズも対象だそうで、給湯部熱効率が94%以上であればよいみたい。

調べてみたら対象だったので、もしもらえるなら10000ポイント札束

 

全部、もらいにいきたい炎

 

もはや金の亡者です札束

 

もうカツカツですから注意

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございましたニコニコ