広州酒家 | らおぱんと呼ばれて

広州酒家

前記事で 、沙面をさまよい歩いた続きです。

夕食も思い出の場所へ、、

どこへ行きたかったかと言えば、あのグルメ漫画でも紹介された広州酒家です。

一回だけ行ったことがあるんですよね。やはり20年ほど前でしたか、、

日本のお客さんが来たので、漫画にも紹介された有名な老舗があると言って、、

工場と香港の職員さんたち、合わせて10人ぐらいで行きました。

例のグルメ漫画は、40巻ぐらいまで単行本で買っていたのですが、、

紹介されたと言えるかは疑問が残ります。

たしか中華の話しで豚の丸焼きがでると食通の登場人物が、これは広州酒家の名物料理だと、のたまうんじゃなかったかな、、

そんなパターンが何回があっただけと憶えてます。

漫画以外に日本のグルメ番組でも紹介されていましたね。

それは録画されたのを帰国したときに観ました。

周富徳とかが出ていたような、、

テレビカメラが厨房へ入ろうとすれば、いきなり店の人が手でレンズを覆い、ダメ出しされていました。

なんとも迫力のあるハプニングでしたが本場中華の、、それも老舗の厨房というだけあって、とてつもない禁断のイメージを持ったものです。

やらせだったのかも知れませんけど、、

やっとタクシーをひろい、おもむろに行き先を告げました。

すると、どこの広州酒家だと訊かれます。

どこって、、

ああ、光陰矢のごとし、あれから20年も時が経てば、グルメブームの影響で繁盛したのでしょうか、支店がそこら中にあるんだとか。

本店だ、と言えばどこが本店だか知らないと言われる始末。

しょうがないので、そのタクシーはあきらめました。

ここで、Zの威力 を発揮となります。

広州酒家で検索してみれば、、

あった!

ご丁寧に地図も出ています。

ええっと場所は、、板橋、、

板橋区、、板橋区役所前??

って、板橋区にあるんですか、広州酒家が??。

ちがうな、、東京の板橋区にも広州酒家って中華料理屋があるんだ、、

こりゃいかん、慌てて日本語で検索してました。

〝广州酒家〝って中国語で再検索せねば。

キーボードマークをプルダウンして、チェ~ンジ・言語入力ぅぅ~、中国語モード、オ~ンッ!

そのとき横で、じっと見ていたおねえさんが言います。

〝それって、、もしかして上下なんとか路にあるんじゃない、、?〝

〝へ?〝

〝前に一度だけ行ったことあるんだけど、大きな飲茶の店かと思ってた、、〝

と、いうわけで広州酒家に着きました。

らおぱんと呼ばれて-広州酒家

よく見ると〝食は広州にあり〝って、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家2

日本語で書いてあります。

やっぱり板橋区にあったんだ、、

ってわけじゃないですね、きっと日本のグルメブームで笑いが止まらないほど儲かったんでしょう。

中に入れば20年前よりかなり照明が明るく、垢抜けた印象を持ちました。悪く言えばカラオケみたい、、

いや、ちがうな。

らおぱんと呼ばれて-広州酒家18

これってアレじゃない、宮崎アニメ、、千と千尋がどうしたってヤツの油屋みたいです。

席に着けばさすが有名店、お皿に屋号が、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家3

創業年でしょうか、1935と書いてあります。

ってことは老舗といっても100年続いてないんですか、、

東京の下町には、江戸時代から続いてる小さい店がけっこうあるんですけどね。

お茶が出ました。

らおぱんと呼ばれて-広州酒家4

お茶の葉が予備に一袋付いてます。

おまけに、中は茶漉し付き。

らおぱんと呼ばれて-広州酒家5

日本のきゅうすみたい。

さて、何を食べようか、、

メニューを見ながら、ここは豚の丸焼きが名物なんだって、、と漫画に書いてあったよ。

と言えば、、

〝そんなの二人で食べきれるわけないじゃない〝

まあ、そうですよね。

結局注文したのは、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家9

文昌鶏、、ですか。

鶏肉と中華ハムにレバーが添えてある。

らおぱんと呼ばれて-広州酒家13

三つ一緒に食べるとイケます。注文のミニマムがあり、6個からとか、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家6

これは、おなじみ咕嚕肉ですね、、好きですから20年前も食べたはず。

らおぱんと呼ばれて-広州酒家7

味は忘れちゃいましたけど、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家8

それとお昼も食べた菜心。

もう一品頼んであるのですが、最初は腹具合で最後は炒麺で締めようなんて話しました。

ところが、出されてみれば一品の盛りが激しいのなんの。

もう、ホーローの洗面器で飯食ってた時代じゃないんだから、、

遅れてきた最後の一品がこれ。

らおぱんと呼ばれて-広州酒家11

うなぎの揚げたのが野菜と炒められてます。

らおぱんと呼ばれて-広州酒家12

うなぎって田うなぎじゃないですね。

ここで、面白いことに気が付きました。

料理が出されると、皿に紙切れが添えられています。

見れば、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家14

これってもしかして、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家15

作った厨師の名前でしょうか。

これは感心させられました。さすが漫画のネタになる有名店、、

演出かもしれませんけどね、、日本のやらせ番組に、お客の喜ばせ方を学びました、、とか。

ああ、こっちに長くいると、すぐ捻じ曲がった考え方するようになりますね、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家16

そんなわけで、、量が多くて文昌鶏以外食べ切れません。

もちろん、炒麺は無し。

味に関して言えば、やはり大陸中華のクセがあります。

洗練されきっていない、重みのある味、、

ある意味、昼の飲茶に比べれば、懐かしい味なんですけどね。

文昌鶏は後引く美味さがありました。2~3日してから、じわっと食べたくなる、、

それ以外はとにかく、、はっきり言って香港の方が美味いよ。

とはいえ、お支払いしたら赤い毛主席3枚で、おつりがきました。

香港に比べたらずいぶん安いな、、

問題はこれです。

らおぱんと呼ばれて-広州酒家17

小バエが多い、、

手で追い払いながらのディナーでした。

なんでこんなにハエが、、大雨でも降るんじゃないか、と話していたら、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家19

降ってるじゃないですか。

タクシーでホテルまで帰るつもりでしたが、全く止まらず、、

しょうがないから、タクシーの多いところをさがして歩きました。

振り返れば広州酒家が、、

らおぱんと呼ばれて-広州酒家20

まるでパチンコ屋みたい。

すごい老舗の感覚だと思います。

こうなることが繁栄を意味するのでしょう。

結局タクシーが全然ひろえないので、地下鉄の長寿路駅まで歩き、地下鉄で帰りました。