あと、1週間ちょっとで待ちに待った一時帰国の日が…

子供達もとっても楽しみにしてます

一時帰国となると、やっぱり久しぶりに会える
お友達達に渡すお土産ですよねぇ

前月からやる気満々で自分のお友達&子供達のお友達にあげるお土産リストを作ったり(笑)
張り切ってる割にまだ買えてなかったり
ホントに個数大丈夫かな…
っと不安になったり

(ピスタチオ味もあるんですが、そちらは食べたこと無いので美味しいのか分かりませんが…)
めちゃ美味しい❤のです

しかも、ハートの形で可愛いし見た目もGOOD!
そして、保存料、着色料など入ってないので
安心して渡せるし、食べてもらえますよね

ちゃんとSGの伊勢丹や高島屋でも
取り扱ってるのでローカルショップの
オヤツだけど安心ですよね!!
(お友達談では伊勢丹で購入したら伊勢丹のシールを1つずつ貼ってくれたから、ローカルの食べ物に警戒心のあるママさんも伊勢丹シールを見て安心してくれたそう!
ブランド力って大事だな
)

やっぱり足りないと困るのでもう少し買いたしておこう(笑)
後は最終、チャンギ空港でTWGのクッキーを買おうと思ってます!!(大人向け~)
自分のモノや身内周りへは
ムスタファセンターで買ったアーユルヴェーダ石鹸などなど
👆こちらの写真の紅茶は
ボタニックガーデンとは関係なく
SGの代表する紅茶のブランドなので
オーチャードなどに行けば購入出来ます
✨

シンガポールはイギリス領だった事もあり
紅茶をお土産に選ぶ人も多いのでは!?
なかでも日本に進出しているTWGは有名ですもんね❤
他にも上の写真のクリッパーティーや
グリフォンティー👇もお勧めです

【GRYPHON TEA COMPANY】
( グリフォン ティー カンパニー)は
英国の「the Great Taste Award 」や
ベルギーの「the Monde Selection」など
数々の受賞歴のあるティーブランドらしく
数々の受賞歴のあるティーブランドらしく
高級ホテルでも取り扱ってるみたいです。
オシャレなCafeでもグリフォンティーを
提供してる所は多いです

それにしても、グリフォンティーもTWGも
設立年はどちらもまだ最近なんですよねぇ!
(グリフォンは2006年、TWGは2008年)
そうなると、やはり老舗的なのは
日本未進出のクリッパーティーかな!?
ちなみに、グリフォンティーはクラークキーの
リャンコートの明治屋や髙島屋の地下にある
Cold strageというスーパーなどで買えますよ

TWG以外に何かないの!?っとお探しの方にはオススメです

後、好みが分かれる雑貨は
貰っても場所を取らない箸置きを買ってみました(笑)
ガイドブックや旅行雑貨にも取り上げられているMelissa雑貨で
これなら場所取らないし良いかなぁって(笑)
Melissaって日本人オーナーさんだから
めっちゃ日本人のツボを押さえてるなぁ

って見てても感心するほど!!
この箸置き1つにしても、同じ商品だけど
ちゃんとセットで箱詰めされてるものと
私のように1人1人にあげたい方用
(要するにバラまき用)の個包装と分かれてる!
ラッキープラザにも同じような雑貨を扱ってる
通称「チョーさんの店」があって、中には
同じ商品もあってチョーさんの方が低価格
ではあるんだけど、誰かへの贈り物となると
やっぱりパッケージ文化が強い日本人は
(ジャケ買いなんて言葉もあるくらいだもんね)
Melissaに足を運んじゃうかもだなっと思う💧
自分用ならチョーさんの所で買うかなぁ

何だかんだと長々書いちゃったけど
まだもう少しお土産に奔走しそうな私です(笑)
ワクワクを貴方に
シュシュティノ MACHiCO


Lineスタンプ販売中👇
色ムラ明るさムラご了承願います。)
世界的にも幸福や縁起物モチーフのふくろう
沢山使って、福を呼び込んでくださいね❤
(👆文字をタップしてね👆)

name絵文字はいかがですか(๑´ω`๑)♡
❍トレーディングカードサイズ
(約64×89mm)
1枚 1,000円 です。
※今後、価格は変わる可能性もありますのでご了承くださいませ
☆ご兄弟など2名以上を一緒に描いて欲しいなどのご要望も頂いております🍀
その場合は、ポストカードなど違う台紙に変更させて頂きます。
価格も変わってきますのでご了承ください。
オーダーやお問合せはメール✉から🍀











イベントスケジュール