大阪・堺・富田林アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。
クッキー型を手作りする時に必要な道具をご紹介♪
クッキー型を手作りするには
色んな方法があると思いますが、
いくつもいくつもクッキー型を作ってきた中で
たどり着いたベストな道具が
こちら↓ ↓
①0.3㎜厚のアルミ板
ホームセンターで売っている0.3㎜厚のアルミ板
0.2㎜厚や0.5㎜厚のアルミ板、時にはステレンスまで使ってみましたが、その中でクッキー型を作る時の扱いやすさ、そして、クッキー生地の抜きやすさでベストだったのが0.3㎜厚のアルミ板です。
明日のブログで書きますので、お楽しみに~♡
私のクッキー型レッスンに参加して頂いた方は
また言うてはる・・・(´艸`*)と思ってるに違いない(笑)
また言うてはる・・・(´艸`*)と思ってるに違いない(笑)
皆さんにおすすめしているこの接着剤
■臭いがほとんどない!!
■ヘラで塗れるので少ない量で接着できる!!
■液だれしない!!
■接着力がすごい!!
優秀すぎて・・・
もうこの接着剤なしでは生きていけません・・・(笑)
もうこの接着剤なしでは生きていけません・・・(笑)
③カッティングマット
(私はセリアで購入したものを愛用してます♪)
④太さの違うペン3本
手でカーブをつけるより、キレイにカーブがつくんです。
手でカーブをつけたくなるんですが、
そこは面倒くさがらずに!!
ペンでカーブをつけてみて下さいね。
仕上がりのキレイさ全然違います♡

カーブが歪まないのでオススメです。
⑤カッターナイフ
なるべく太めなカッターナイフを使う方が良いかなと思います。
⑥ダブルクリップ
接着剤が固まるまで固定する時に使います。
⑦物差し
少しカーブのついた角を作る事が出ます。
厚みのある物差しだとキレイな角を作る事ができません。
⑧油性ペン
クッキー型を作る時に印をつけるために使います。
なるべく細い線が書ける油性ペンを使って下さいね。
クッキー型を作る時にズレが出てきてしまうので。
以上が、
クッキー型を手作りする時に必要な道具
の紹介でした!!
ぜひぜひ、参考にしてみて下さいね♡
改めて、明日、詳しく紹介させていただきます!!
【現在募集中のレッスン】
アリスLESSON
11月21日(土) 13:00~ 残席2名さま
11月25日(水) 10:30~
11月29日(日) 13:00~ 残席2名さま
アリスLESSON詳細&お申込みはこちらからどうぞ
手作りクッキー型レッスン
11月19日(木) 10:30~
11月28日(土) 13:00~
手作りクッキー型レッスンお申込みはこちらからどうぞ


11月21日(土) 13:00~ 残席2名さま
11月25日(水) 10:30~
11月29日(日) 13:00~ 残席2名さま
アリスLESSON詳細&お申込みはこちらからどうぞ



11月19日(木) 10:30~
11月28日(土) 13:00~
手作りクッキー型レッスンお申込みはこちらからどうぞ
