こうたろうちゃんちのありんくりん -660ページ目

昨夜はサボって・・・た訳じゃないんだよー!

はいさーい。


今夜は、昨日までの反省しょぼんをして、「宿題」=「自分のブログ」を書いてから、みんなの所へ遊びに出かけようと思います。 (*⌒∇⌒*)


とりあえず、お酒を傍らに置いてっと・・・今夜は、昨日と同じ崎山酒造の「沖縄黒糖梅酒」をロックでグビっ。甘くて、うまーい ラブラブ!


ふむふむ、「沖縄地釜黒糖にこだわって、南高梅を濃厚な泡盛『粗濾過 松藤』で仕込みました」

なるほど、旨いはずだぜ・・・なんちゃって


昨夜は帰りが遅くなって、ご来場いただいていた、はるきちさん、とジャンクトーイさんにコメント返せずにそのまま寝てしまいました・・・すまんこってす

なので、今日のブログはお二人への内容で。プレゼント


さて、隊長、いや、モモレンジャーさん、昨夜はサボってたわけじゃなく、どこかのじゅうちゃんをお手本に「夜のデイゴ活動ラブラブ!」にいざ出陣メラメラしておったのであります。


沖縄音楽研究会の練習日だったのですが、その後の活動の事を考えて、背中に三線を背負い、前カゴに大事に募金箱を入れて、ママちゃりをキコキコとこいでいきましたよ自転車


一人より、二人、三人の方が盛り上がるだろうと、元々違う店に呑みに行く予定だった生徒仲間のかっしーともちゃんを有無を言わさず拉致して、今回の活動場所である、前回のブログで書いた「おらが村」へ乗り込みました


そして、お約束どおり、やっと、ついに、こうたろうプロデュースの募金箱設置店第1号の開店にこぎつけましたぁ~ クラッカー


しんちゃん、いっぺーにふぇーでーびる しっかり頼むぜ~グー


拉致した二人にも、募金していただきましたが、たのしかったからいいよね?にひひ


おらが村には、残念ながらウェブサイトが無いはずなので、お店の住所等書いときますね

  倉敷市阿知3丁目9-27  ℡086-442-7055

  夕方6時頃から夜中の3時頃まで(1時だっけ?)やってます


さすが、リトル・オキナワ、「いちゃりば、語りば、ちょうでい」で、当日居合わせたお客さんともトモダチになれちゃう。

店が狭いんで人との距離が近いってのがイインダヨね。あっ、ゴメン、しんちゃん気にした?


二人は、快く募金もしてくれましたよ

ありがとうね、あっくんむっちゃん :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

「一万円入れといたからねー」って言ってたけど、「ちゃりちゃりーん」って音がしてたような

ま、気持は一万円級ってことだよね ニコニコ


自作の募金箱、お札がそのままスルぅ~っと入りやすいように、投入口の幅を広めにしてあるんだけどね・・・(#⌒∇⌒#)ゞ


あっ、アカユラ、ユラユラの募金箱とお店の雰囲気を撮ってくるの忘れた

ここにアップしようと思ってたのに・・・

あいやー、また、呑みにじゃない、活動しにいかなくちゃー にひひ

以上、倉敷支部?からの報告でした。



お待たせしました、ジャンクトーイさん ←おいらが持つジャンクさんのイメージカラー

なんか、インディージョーンズのようなイメージが・・・


ジャンクトーイって本名ですよね・・・いやいや

ジャンクフードなら知ってるけど、ジャンクなトーイ(おもちゃ)?

んん~気になる


さて、おいらは、あなたがうらやましい

なぜって・・・世界を歩いてみたいから


でも、若い頃は「経験」とか「想い出」よりも「物」が必要だった。

「旅」なんかすると、ほんの数日間で、やっと貯めたバイト代が消えてしまい何も残らない。

それより、「物」を買えば、後に残り長く使えるから

バンドやってたんで、楽器も必要だったしね。


今から思えば、少々の借金してでも、時間がある時に、旅をすればよかったと思ってる。

旅での経験や想い出は素晴らしい財産だし、若い時の旅はその後の人生に少なからず影響を与えるに違いないしね。


大学4年の就職活動中に、同級生から、3年の夏に「地球の歩き方」ってやつで、40日間ヨーロッパを一人旅というか、放浪した話をきいた。

ときめくような話もあれば、怖い話も・・・とても、面白かったが、最後にうらやましく思ったのは、彼がその旅を通じて、人として成長したこと。


自分が何かしなければ何も始まらない。頼れるのは自分だけ。そんな境地に自分を置いてみたい。

旅をする前と比べて、行動力や自信みたいなものが彼には溢れてきたように感じたから・・・

時すでに遅し、就職活動中のおいらは、指をくわえるしかなかった。


ただ、大学を4年で卒業してから、現在の仕事に着くまでに2年のブランクがあるんですよ。

なんで、その時、行かなかったんだ?と言われそうだけど・・・その2年もいろいろあったからね


現在の仕事に就いて1年が経つ頃、ある出来事から、仕事を辞めようとした。

辞めて、まずオーストラリア大陸を縦断しようと思ったんですよ走る人


が、結局、トモダチに止められた

それくらいの決心しかなかったってことか?

最終的に勇気がなかったのか?

将来が心配になったのか?


いずれにしても、どっちが良かったのかなんて、誰にもわからないですよね

だから、今は、これで良かったんだと、揺れながらでも、前を見て歩いてます


結局、初めての国外逃亡飛行機 それは・・・ハニムーン  笑ってやってくださいハロウィン

オーストラリアとニュージーランドへ2週間・・・親に借金した、パック旅行です


でも、途中、ツアーをはずれ、倉敷市と姉妹都市であるクライストチャーチで結婚式結婚。を挙げ、その後にカメラマンのお宅でティータイム。ボキャブラリーがプアーな片言英語で四苦八苦したが、苦しくも、忘れられない外国の人との交流経験となったよ。


1年後に、当時エイビーロードっていう旅行雑誌があって、その中で、一番長くて、一番安いバリ島ツアーを探し、まだ、日本人が少なかったバリへ二人だけのフリーツアーに出かけたんです

いろいろあったけど、楽しかったなぁ~


って、長くなるし、いつか旅ジャンキー(尊敬の念を込めて)のジャンクさんと旅の話ができることを期待して、とって置きますね、海外ネタ少ないんで。

また、ジャンクトーイさんのブログの中で、見知らぬ国々へ探検に出かけたいと思いますので、ゆたしくです。


では、今夜はこのへんで。 Let's call it a night !