竹富島 種子取祭  ~ 竹富島がドイツに占領された日 ~ | こうたろうちゃんちのありんくりん

竹富島 種子取祭  ~ 竹富島がドイツに占領された日 ~

 はいさーい、こうたろうやいびーん晴れ


 え、もうあったかくなっちゃうのはてなマーク 


 そんな今日の日です


 ・・・ と言った次の日になってしましましたぁsao☆


こうたろうちゃんちのありんくりん


                    これは、別の日 ・・・ イメージです



 新田荘の初子さんにごちそうしていただき、馬儀納屋に戻る頃には、空模様も回復していた


 泉屋の別館である馬儀納屋(ばぎなや)のすぐ前には、道を挟んで、新田観光の水牛車乗り場がある




こうたろうちゃんちのありんくりん

 お客を待ちながらスタンバイしているおさむさんと哲っちゃんが何やら話している


 イチャモン付け合ってるわけじゃないし、表情からして、エロい話をしてるわけでもなさそう 


 しめしめ、おいらに気づいていない二人


 こういう時が、カメラチャンスだよねっ


 では、失礼して ・・・ 



こうたろうちゃんちのありんくりん


 と、思った瞬間 ・・・ こっちを向く二人 ・・・ なワケないよね


 これは、世にいう、ここで会ったも何かの縁、それなら一緒に撮ろうぜ的記念撮影ってやつだから


 襟も正して、ズボンも上げて、三線構えて、ヒゲ剃って、笑顔をたたえて ・・・ はい、ポージュクラッカー


 んん~、いいお顔でちゅねぇ~ スマイル ・・・ ごめんなさい、おさむさん




 そうこうしているうちに、なにやら、辺りは物々しい雰囲気に ・・・


 次々と満員のバスがなだれ込んでくる


 んん、なんかいつもと違う目と肌と髪の色をした大勢の大人たち


 突然、誰かが叫んだ (ウソ) 


 「ド、ド、ド、ドイツがせめてきたぞぉー」



 ぬぁーにぃ、どいつだ、どいつだぁはてなマーク


 ・・・ たびたびのご無礼を、お許しくださいましsao☆





こうたろうちゃんちのありんくりん

                 おいらが掃除した道を進軍するドイツ軍秘密工作隊



 目の前でシルバーに光るカメラ型拳銃を構えられりゃ、顔もこわばるさぁ


 それでも、水牛観光やり遂げる ・・・ 仕事人・おさむ氏


 きっと、「安里屋ユンタ」を唄って、三線に仕込んだマシンガンをぶっぱなす機会を伺っているに違いない



こうたろうちゃんちのありんくりん

 いや、まだだ ・・・ 慌てては、相手に悟られてしまう


 観光案内をして、ドイツ軍の気をそらす仕事人 と ポーカーフェイスの愛牛




 どうしよう ・・・ オチがない



 まっ、そゆことで、ドイツからの観光にいらっしゃったみなさまは、水牛車4台を動員して竹富の町並を楽しまれた

 のでした

 しかし、西洋の人って、あまり団体旅行するイメージが無い

 だから、この団体さんを見たとき、正直驚いたばぁーよっ





 さて、本日は、この後、一仕事あるので、あまりウロウロもできない


 で、泉屋の本館の庭で、三線弾いて唄うことにした

 そんな時にやってきたのがこの人


               



 ヘルパーの、のりちゃん、またの名を とみこ という二つの顔ならぬ、名を持つ謎の女


 安里屋ゆんた が練習したいということで、急きょ、おいらは、にわか先生に変身っ

 のりちゃん、けっこう覚えが早く、一番肝心な勘所(左手の指で押さえる位置のことね)もまぁまぁ

 で、一生懸命やってるから ・・・ 目がイッちゃってるよーq

 ところで、のりちゃん、仕事はいいんはてなマーク 




 そんなこんなでノンビリしてると、午後4時が近づいてきた

 公民館長のアナウンスが島を渡っていく

 本日のひと仕事とは ・・・ 種子取祭に備えての、世持御獄の大掃除


 「・・・観光客の皆様も・・・」 ・・・ ウシッ、ついにおいら達の出番なのだっビックリマーク


 おいらと知り合ったのも何かの縁やしっ ・・・ 哲っちゃんも掃除に巻き込んじゃった


こうたろうちゃんちのありんくりん

 落ち葉をかき集め、草を抜き、屋根の上に積もった葉っぱも落とし、倒木を片づけ、蔓を引っ張り ・・・

 タップリ2時間 ひたすら よく頑張りました

 でも、普段なら絶対に入れないだろうと思われる御獄の裏へも掃除の為に立ち入らせていただいた



 何人の人が参加したのだろう? とにかく、老若男女、大勢の人が汗を流した


 さっぱり、綺麗になって ・・・ きっと、御獄の神様もミルク様も、喜んで下さってるばぁーよーニコニコ





 充実感とともに、腹も減ったので、ディナータイムにするべうれしい


 本日のメニューは、レトルトのハヤシライスと食パン

 もちろん、一汗も二汗もかいた後だから、プシュっとオリオンもご褒美

 って、毎日呑んでるけどねっきゃぁ~



 さて、秘書くん、本日の次の予定は何かねはてなマーク

 「はい、次は いんのた会館にて、舞踊練習の見学となっております」

 「なんと、女性達の踊りとなっお顔 良いではないかラブラブ さぁ、参るぞっ」 




こうたろうちゃんちのありんくりん


  んん、良き眺めじゃのう音譜

 

  ただ、ちょっと見ずらいのう、もちょっと、ちこう寄ろうではないかラブラブ!



こうたろうちゃんちのありんくりん


 みんな、一生懸命ゆえに ・・・ なにやら、緊張が伝わってくるようじゃ


 なに? もう時間とな ・・・ 楽しい時間は早く過ぎるものじゃのうゲ 




こうたろうちゃんちのありんくりん


 で、今夜も 「たるりや」 さんへスマイル

 昨日よりも大勢の人で盛り上がってマス


 楽しかったぁ~ 


 美味しかったぁ~


 で、夜は更けてゆくのだが、この夜は、招かざる客を迎えることとなる


 突然、テーブルが揺れた

 揺れたのはそれだけじゃなかった、地面も揺れた


 そう、地震があったわけさぁ

 津波はダイジョウブかぁあせる


 でも、おかしいのが ・・・ 

 誰も、席を立とうともしないし、慌てた様子もない

 一応、話題にはなるが ・・・ そのマンマ、宴会は続くのである


 その内、哲っちゃんにメールが入る

 どうやら、地震を心配した奥様からのメールらしい


 「ええ奥さんやなぁ、哲っちゃんニコニコ


 と言いながらも、まだ余裕である


 さて、そろそろ、おいらにも嫁さんからメールが入るハズ

 しばらくして、メールの着信音が響く


 「ほれほれ、来たキタっ」


 地震を心配した友達からのメールだった

 「うちの嫁さんはのんびりしとるからなぁ・・・あっはっはー汗


 結局、その夜、メールはならなかった

 後日帰宅してから訊いた話だが、八重山地方に地震が起きたことさえ・・・知らなかったそうである


 

 がぼ~~ん どーん







                       読者登録してね





「こうたろうちゃんちのありんくりん」は「竹富島のデイゴを救おう!」の活動を応援しています!


デイゴを救おう 公式サイト

http://www.save-deigo.sakura.ne.jp/index.html


はるきちさんのブログ デイゴを救え

http://ameblo.jp/deigo-aid/


デイゴを救おうの公式Tシャツ購入方法

http://ameblo.jp/deigo-aid/entry-10510910229.html


じゅうちゃんのブログ

http://ameblo.jp/minimini9674/

屋嘉比三線の語てぃ遊場ぁ~

http://ameblo.jp/yakabi/

「旅人茶屋」byジャンクトーイさん

http://ameblo.jp/tabibitochaya/


つれづれ川柳日記

http://ameblo.jp/harumaki23/


ゆっくりね、のんびりね

http://ameblo.jp/naturalmoe/entry-10763522377.html


☆さくらいろDiary☆
http://ameblo.jp/sakurairodiary/entry-10778346485.html