家中スッキリをめざして
断捨離&片付け修行中です
毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してます
こんばんは
本日2回目の記事UPです
お昼に雑誌付録の話を書きました
ゴールデンウィーク前にこんな記事を書いたのですが↓↓
その後の報告を忘れていました
リビングに置いているキャビネットのパーツが壊れてしまったので
うっすら見えるNOを頼りに検索してみたものの
同じ器具はみつけられず…
ふと購入した家具店のHPを見てみたら
まだ同じキャビネットが販売されていたので
ダメ元で問い合わせをしてみた
という話でした
数日後に担当の方からお電話があり
その方のお話によると…
● 現行品は違うパーツを使っているが
位置を変えて付け直すことができる
● パーツの販売はできないが
担当者が訪問して修理することができる
とのこと
「直していただけるならたすかります」
「よろしくお願いします!!」
と前のめりに返事をしたのですが…
担当者さん...
なんだか遠慮がちにこう続けました
「あのですね」
「パーツが、一つあたり1100円になりまして」
「そこに出張費が3000円かかりまして」
「さらに作業料がおおよそ5000円かかってきます」
...ということは
3つパーツが壊れているうちのキャビネットは
ざっと12300円かかるってことですね
扉を取り付けるだけで10000円オーバーとは
なかなかな金額です
そんな私の胸の内が伝わってしまったのか
担当者さん
「ですんで、今ね、DIYで直される方がほとんどです」
「大きい声では言えないんですが」
「ホームセンターでね、このパーツ500円くらいで売ってるんで...」
と、どんなパーツを買ったらよいのか
親切に教えてくださいました
週末に、探してこようと思います
それまでにキャビネット内の断捨離に励もうと思います

ではでは、最後まで読んでくださってありがとうございました
お気に入りだらけのROOM、復活しました
フォローしていただけたらうれしいです!
ランキングに参加しました。
応援していただけると励みになります。
ブログ村、新ジャンルにお引越ししました
よろしくお願いします