家中スッキリをめざして
断捨離&片付け修行中です
毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してます![]()
こんばんは![]()
昨日の記事にて
引き出しの散らかり防止策を考えました
この引き出し(もとはカラーボックス
)収納については
最近詳細を記事にしましたが↓↓
中に入れている物について質問のメッセージを頂いたので
簡単にですが、まとめてみようと思います
興味を持っていただきありがとうございます
我が家はお風呂が一階
子供達の部屋が二階
なので
お風呂の後に身につける下着やパジャマ類、
1階で準備する学校関連のグッズ類を入れています
1段目は先日記事にした給食グッズ類
2段目は下着類![]()
3段目はハンカチ・靴下
4段目はパジャマ
5段目左は給食グッズのストック類
5段目右はタオル類
6段目左はイベントグッズ
遠足の時に使うバンダナやお弁当グッズなどをまとめています
そして6段目右は
今は空っぽですが
「アイロンかけてねボックス」です
ハンカチや給食マスクなど
アイロン待ちの物をその辺に置いてしまうと散らかるので![]()
ここを待機場所にしています
以上、地味ながら散らかり防止に役立っている
LDKの引き出し収納でした![]()
生活感ありすぎ
失礼しました~

Pick Item
最後までお付き合いありがとうございました![]()
お気に入りだらけのROOM、復活しました![]()
フォローしていただけたらうれしいです!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ランキングに参加しました。
応援していただけると励みになります。












