こんにちは!
昨日の独り言のような記事を読んでくださった皆様…
ありがとうございます
読んでくださっただけでなく
イイネやメッセージまで~
これからお礼参り(←言葉のチョイス!)に伺います
さてさて、昨日&一昨日の記事にもそれぞれ登場していますが
新しく設置した飾り棚…
今はこんな風にディスプレイしています
棚自体の存在感がすごいので
小物は控えめに…
そしてそして、昨日もちらっと書きましたが
この棚、結構高い所にとりつけたので壊れ物はNG!なんです
なので、ラベンダーを飾る台座には
ガラスではなく、こんな物を置きました。
何だか、わかりますか?
よーく見…られると、ちょっと恥ずかしいですが。
これ、イ〇ジンについてたコップです
↑こちらも一時期品薄でしたね…
プラスチックなので、落ちても割れずに安心です
記事を公開するやいなや
友人から「使い捨てのプラコップとか、綿棒の容器で良くない??」
と突っ込まれました。
なるほど!!
たまたま家に余ってたものをつかってみた私…
インテリア意識低し…
そして、念のためですが
部分部分に両面テープを使って棚にしっかり貼り付けています。
↑この両面テープ、人気ですね
気になります!!
(今は100円ショップの両面テープを使っています)
そんなこんなで、念のためですが落下防止&対策をしつつ
ディスプレイを楽しんでいます~
ぜひ、遠目に見てください
地震対策、なんてタイトルに書きましたが
鹿児島の地震、気になりますね…
早く日常が戻りますように!!
ランキングに参加しました。
応援していただけると励みになります。