ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございますmina

 

北欧、シンプルモダン、シャビーシック、白黒…と気になるテイストが多すぎて

Mixなインテリアになりつつも…居心地の良い空間を作ろうと奮闘中のブログです

* 片付け・収納・育児・100均・雑貨・SHOPPINGについても書いてます *

 

お花お花お花お花お花

 

 

 

つい先日、ご近所さんにbabyが誕生し…Wハート

子供たちとお祝いを届けに行ってきました。

 

(上の写真は次男の赤ちゃん時代のものです。懐かしくなってブログ検索してみました好

 

 

産後の忙しい時に負担をかけたくなかったので…

気を遣ってもらわずに済むよう、プチギフトにしました。

 

バルーンと絵本のついた小さなオムツケーキを、長男と選びましたmina

 

あと、上のお子さんに「お姉ちゃんになった記念」のプレゼントをしましたちょうちょ

 

 

次男が産まれた時、長男にもプレゼントを用意してくれた友人がいて…かお

長男がとても喜んでいたのが私もうれしくて、真似させてもらいました。

 

選んだのはお水で落ちるプチメイクセットです。

女の子へのプレゼントを選ぶのは初めてだったのでドキドキでしたが…

 

周りが明るくなりそうなくらい、パーーー!!っと明るい笑顔を見せてくれましたキラキラ3

プレゼントをしたこちらの方が、うれしくなってしまいました。

 

 

で、ブログタイトルの話題になりますが…

 

赤ちゃん時代の独特なインテリアを懐かしく思い、記事にまとめてみましたハート

 

 

次男が赤ちゃんの時のリビングインテリアちょうちょ

 

我が家はベビーベッドとサークルを並べて置いていました。

その頃の記事です→

 

おもちゃはカラーボックスを並べて収納していました。

 

絵本やおもちゃを片付けるのに使っていた頃↓

 

 

長男が自分でお片づけできるように

ラベルを一緒に作ったり、お片づけも遊びの一部として楽しんでできるようにしたり…

 

そのかいがあったのか?長男は今では私よりも片付け上手ですニョロニョロ

 

片付け&収納の才能←この記事、いいねを1290件もいただきましたキラキラ3

 

 

衛生グッズの収納はこんな風にすぐに取り出せるようにまとめていました。

無印グッズ、大活躍でした。

 

 

 

 

その後、ベビーベッドとサークルetc、赤ちゃん関連グッズを

処分したり、譲ったりして…

 

ベビー用品がなくなった代わりに、本棚をリビングに設置しました。

 

 

 


 

長くなりそうなので、続きます日本酒

 

 

ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ mina ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

 

 

ランキングに参加しました。
応援していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ