新年のスタートにあわせて、キッチングッズを二つ新調しました。
まずはこちら…
まごころふきん、という蚊帳生地の布巾です。
とてもやわらかくて、ふわふわで手に優しい布巾…
お膳を拭くのがもったいないくらい?素敵な柄は3種類あって、
「くさばな」「換気扇」「ニシンの骨」と名前がついています。
最初は「くさばな」に一目ぼれしましたが…
なんとなく、Arabiaのavecを思わせる「ニシンの骨」も気に入りました。
そしてもうひとつは…
これまた一日何度も使う、スポンジです。
ブロガーさんに大人気のサンサンスポンジ、私も試してみたくなって買っちゃいました。
せっかくなので新年から、と思いスタンバイさせていましたが…
評判どおりの使い心地ですね。
やわらかくて手になじみやすいし、弾力性があるので力をそんなに入れなくても汚れを落としてくれます。
無駄のないデザインなので汚れがスポンジに入り込んでしまうこともないし
ノンストレスで使えますね~。
耐久性も優れているそうなので、コスパがとても良さそうです。
今までは無印やラバーゼを使っていましたが、見た目以外はサンサンスポンジに軍配があがりました。
たかがスポンジ、されどスポンジ。
ちょっとした洗い物が気分良くできるか、惰性で終わらせるかが
スポンジで決まる、と言ったら言いすぎでしょうか
布巾もスポンジも小さな物ですが、どちらも毎日のキッチン仕事を少し楽しくしてくれました。
ランキングに参加しました。
応援していただけると励みになります。