最近のCMLL(4/13~4/15) | ¡Me gusta Box y Lucha!

¡Me gusta Box y Lucha!

メヒコのルチャとかボクシングとかつらつらと書いてみようかな。あくまで自分の覚書 書いとかないと忘れちゃうから
残念な語学力なので誤訳はご勘弁を
ネタ元はLuchablogやLuchaWorld.comあたり

4/14 CMLL1
明らかに悪いことしてるのに「反則!」て言われてたら
「なんでやねん」てリアクションするルード、良いよね

4月13日(土)のアレナ・コリセオ
こちらはYoutubeのCMLL公式チャンネルのサブスクで見れます
〇第4試合:フェリーノ、レイ・ブカネロ、フェリーノJr.がパンテリータ・デル・リング、オンブレ・バラJr.、アウダスに勝利
1時間2分30秒から。ブカネロはフェリーノとのハーフのオーバーマスクで入場。まさかこの3人でチーム作ったりしないよね。ルード3人がそれぞれテクニコにクルセタスを極めて ギブアップを奪いました。この足を絡める、日本では4の字にする、というのをメヒコではクルセタと言ってます。
4/13 CMLL 〇第5試合:エチセロがバリエンテに勝利(マッチ・レランパゴ)
1時間27分15秒から。えぇ?バリエンテが本当にマッチョになっちゃって。ひょっとしたら今年のボディビル大会出場狙ってる?エチセロがフライング・エルボーからフォールしましたがカウント2、これで5分半。エチセロがバリエンテの胴体を足で挟んでゴロゴロとリング上を転がり腕を極めます、バリエンテはロープを掴んで7分半。場外のエチセロにバリエンテがセカンドロープからムーンサルト、2人ともリングに戻るともう9分過ぎています。エチセロがコーナーに押し込んだバリエンテに膝を叩き込み、ブレーンバスターでカウント3 。9分31秒でした。
〇メイン:ボラJr.、ティタン、エスフィンヘがエウフォリア、アベルノ、メフィストに勝利
1時間40分50秒から。ティタンはL.I.J.のタオルを見せびらかしながらの入場です。1本目はエウフォリアがエスフィンヘをデスヌカドーラ、メフィストがボラJr.をロサ・ドライバーの体勢で抱え込んで、この時点でボラJr.がギブアップ。もうこの姿勢でジャベになっちゃうんだ。1本目はルードが取りました。2本目は場外のアベルノにティタンが、メフィストにエスフィンヘがトペ、ボラJr.がエウフォリアを丸め込んで3カウント、テクニコが取りました。3本目、場外のエウフォリアにエプロンからボラJr.がティヘラ。エスフィンヘを羽交い絞めしたアベルノにメフィストが誤爆ドロップキック。倒れた2人にトップロープからエスフィンヘがプランチャ、ティタンがランサで3カウント 。テクニコの勝利でした。


4月14日(日)のアレナ・メヒコ
4/14 CMLL2 〇第3試合:ボルカノ、レジェンダリオ、カピタン・スイシーダがクラネオ、アーロン、インファルトに勝利
トルネオ・デ・エスクエラス2024のCdメヒコ組レジェンダリオ、アーロン、ラグネロ組のインファルトが登場です。スイシーダは床に頭ぶつけたフトゥーロから変更。場外のアーロンとインファルトにレジェンダリオとスイシーダがトペ・コン、追って飛ぼうとしたクラネオをボルカノがボディスラム、ギロチン・ドロップからレボテ・デ・プランチャで3カウント 、テクニコの勝利です。
〇第4試合:ネオン、レイ・コメタ、エスピリトゥ・ネグロがコヨーテ、ポルボラ、サグラードに勝利
珍しい組み合わせだと思ったらネオンはドゥルセ・ガルデニアから変更でした。コヨーテとポルボラに夢狩人のWトペ・アトミコが決まって 3カウントが入りました。
4/14 CMLL3 〇第5試合:大陸さん、メフィスト、青豹さんがグラン・ゲレーロ、スター・ブラック、ストゥーカJr.に勝利
弟親分が大陸さんに親分式プルポを極め、大陸さんはギブアップをしたのですが弟親分は技を解きません。レフェリーのベスティア・ネグラは弟親分を反則とし、 テクニコの勝利となりました。
〇メイン:カベルナリオ、テリブレ、ドラゴン・ロホJr.がボラJr.、マスカラ・ドラダ2.0、フリップ・ゴードンに勝利
1本目はバルバロスのむごい攻撃でテクニコは全滅(公式レポ)、2本目はフリップ・ゴードンがドラゴン・ロホJr.に450度スプラッシュ、ボラJr.がテリブレにロダダ・デ・エスパルダス(背中のわだち、バッククラッカー)を決めてテクニコが取りました。最後はカベルナリオにぶつかられそうになったレフェリーのオリンピコが背中を向けた際にカベルナリオがドラダのマスクを引っぺがしてフォール 。これで3カウントが入ってルードの勝利ですよ。


4月15日(月)のアレナ・プエブラ
〇第4試合:ゲレーロ・マヤJr.、アルカリス、ムルティがディフント、ライダー、ベガスに勝利(レレボス・インクレイブレス)
ルードのムルティがテクニコに突っ込まれています。マスクに角生えててフリンジ付いてて、吊りパンスタイルってトラウマ1号みたいだな。ムルティとアルカリスがコーナーから飛びついてライダーとベガスをアームドラッグで場外に放り投げて同時トペ・コン。マヤJr.がサクリフィシオ・マヤでディフントを仕留めてテクニコ勝利。
〇第5試合:金色天使がエチセロに勝利(マッチ・レランパゴ)
エチセロがコンフーロを決めたのですが金色天使はエチセロの背中側から回り込んで着地し、足を絡めるカサドーラからメセドーラ。片手を外したリングの魔術師は回転して逆に掟破りのメセドーラを極めましたが金色天使はロープを掴んで逃れました。しかし今度はリング中央で金色天使が完璧なメセドーラを極め勝利しました。
〇メイン:ミスティコ君、マスカラ・ドラダ2.0、エスフィンヘがゲレーロ親分、ストゥーカJr.、テンプラリオに勝利
1本目、ミスティコ君に花道からゲレーロスのいつものやつ(投擲)が決まり、ゲレーロスが捕えたミスティコ君にコーナー上からテンプラリオがドロップキックでストゥーカJr.がフォールしルードが取りました。2本目はミスティコ君が場外のテンプラリオにトペ、ドラダとエスフィンヘがゲレーロスをプランチャと450度スプラッシュで仕留めてテクニコが取り返しました。3本目、まずはストゥーカJr.のプランチャ・トルペドでエスフィンヘが敗退。しかしドラダがSSPでストゥーカJr.を倒しイーブンに。テンプラリオの誤爆で場外に落ちた親分にドラダがコーナーからムーンサルト、ミスティコ君のミスティカがテンプラリオに極まってテクニコ勝利!!