オメナヘ・ア・ドス・レジェンダス2024 カード発表! | ¡Me gusta Box y Lucha!

¡Me gusta Box y Lucha!

メヒコのルチャとかボクシングとかつらつらと書いてみようかな。あくまで自分の覚書 書いとかないと忘れちゃうから
残念な語学力なので誤訳はご勘弁を
ネタ元はLuchablogやLuchaWorld.comあたり

3/
?????
とうとう青豹さん対ダニブラが

3月29日(金)のオメナヘ・ア・ドス・レジェンダスの詳細が発表されました。今年表彰されるのはトニー・サラサーロ。マグヌス君のお父さんでミスティコ君の叔父さん、現在もCMLLで指導をしています。Luchawiki
こちらはiPPVでは無く、YoutubeのCMLLのサブスク(4190円プラン)で見れます。これ他のプランでもディレイで見れるのかな?

当日のカードですが、
〇第1試合:マグヌス君、ルヒド(c)対ブリジャンテJr.、ネオン(ナショナル・タッグ王座戦)
〇第2試合:エスフィンヘ(c)対サンドカンJr.I(ナショナル・ライトヘビー級王座戦)
〇第3試合:カベルナリオ(c)対アベルノ(CMLLライトヘビー王座戦)
〇第4試合:アンヘリート対ピエローシート対アセロ対ペケーニョ・オリンピコ(マスカラ戦)
〇第5試合:ジュビア、ステファニー・バケール、セウシス対テッサ・ブランチャード、ウィロー・ナイチンゲール、カタリーナ
〇第6試合:トルネオ・インクレイブレ・デ・パレハス決勝
〇第7試合:ミスティコ君、ボラJr.、青豹さん、ゲレーロ親分対ジョン・モクスリー、クラウディオ・カスタリョーニ、ブライアン・ダニエルソン、ウィーラー・ユータ

え?なんか盛沢山だな。去年は王座戦なんか1つも無かったのに。やっぱサブスクの値上げしただけのことはあるなあ。
第1試合はトルネオ・デ・エスクエラスの夢が詰まってる、優勝すれば日本に行けるしビッグマッチで王座戦も出来る!ついでに王座も取っちゃうかもしれない。ただなぜこの組み合わせなのか。マックス・スターよりブリジャンテJr.の方が推されてるのか。
第2試合、こんなん新王者爆誕希望に決まってるやん。セコンドにどっちが付くかで3号兄弟で小突き合って欲しい(試合組まれてないし、どっちも来ない可能性高いな)
第3試合、トリオ戦も吹っ掛けられてるバルバロス、王者は辛いよ。勢いで乗り切りそうだけど。
第4試合、テクニコ対ルードで2対2のマスカラ戦とか言ってたみたいだけど、結局4WAYになったみたい。勝ち抜き戦で最後に負けた選手がマスクを脱ぐそうです。ペケーニョ・ピエローとか長く見てるんでマスク脱いだら悲しくなるかも。
第5試合のウィロー・ナイチンゲールはAEWの選手で、スパインバスターとか使うパワーファイターです。そんな人がテッサと組むの?立ち向かうはラス・インフェルナレス、勝てるん?
第6試合はテクニコとルードがタッグを組むトルネオ・インクレイブレ・デ・パレハスの決勝。まだ参戦選手は不明です。2週に渡って予選をやって、決勝がこの日になります。ソベラノ君が誰と組むかが気になる。
メインなんだけどさー、なんでこれAAAで出来なかったんだろ。ケニー・オメガは来たけどさ。どっちかと言うとAAAは自分とこの選手をAEWに出したかったのかな(その後独立してたりするけど)。
いやこんな形で青豹さん対ダニエルソンが実現するとは。今年はエチセロ対ダニエルソンとか夢の対決が実現するなあ。なぜ青豹さんとの対戦が取り沙汰されるのかは謎なんだけど(WWE時代のダニブラに青豹さんのマスクを渡した話
AEW側の4人はザ・ブラックブール・コンバット・クラブという4人組で、AEWで試合観戦中にモクスリーが突っ込んで来て 、試合後ミスティコ君、ボラJr.、ドラダ2.0、エチセロがモクスリーをボコにしたり 、カスタリョーニがエチセロにローブロー!で勝って、試合観戦してたミスティコ君がスタルJr.とエスフィンヘ引き連れリングに上がってひと悶着、とか色々やってるそうなのです。そこでミスティコ君が、アレナ・メヒコで待ってるぞ!と言い出してこういうことになったみたい。これメヒカーノ勝たなきゃ暴動起きるよ、いや今は観光客多そうだからそうでもないかな。アレナ・メヒコでとんでもない暴れ方するかな。AEW側は私がWWE見てた時に活躍してた人たちなので嬉しい。