オメナヘ・ア・ドス・レジェンダス2021 カード発表! | ¡Me gusta Box y Lucha!

¡Me gusta Box y Lucha!

メヒコのルチャとかボクシングとかつらつらと書いてみようかな。あくまで自分の覚書 書いとかないと忘れちゃうから
残念な語学力なので誤訳はご勘弁を
ネタ元はLuchablogやLuchaWorld.comあたり

9/17 CMLLカード
メインは1年半越しのカベジェラ戦です


今月は2週連続ビッグマッチが続きます。通常9月はアニベルサリオなのですが、2週ともアニベルサリオを兼ねてるみたい。いつも通りチケットマスター・ライブで配信、200ペソに手数料30ペソです。別々に購入しなければいけないのがちょっと面倒くさい。


まずは9月17日(金)に行われるオメナヘ・ア・ドス・レジェンダスです、今年はCMLL創業者のサルバドール・ルテロとサングレ・チカナを称える大会になります。


〇第1試合:ダイアモンド、マヒア・ブランカ、マグヌス君 vs ディストゥルビオ、コヨーテ、サングレ・インペリアル(レレボス・インクレイブレス)

〇第2試合:ダリス、ハロチータ、ジュビア vs プリンセサ・スヘイ、ダーク・シルエタ、レイナ・イシス(レレボス・インクレイブレス)

〇第3試合:ミスティコ君、エウフォリア、エチセロ vs ゲレーロ親分、カサス兄、大陸Jr.(レレボス・インクレイブレス)

〇第4試合:ボラJr. vs グラン・ゲレーロ(独立杯決勝)

〇第5試合:カベルナリオ vs フェリーノ(カベジェラ戦)


マノ・ア・マノ以外はレレボス・インクレイブレスでお祭り感ありますね。
第1試合のサングレ・インペリアルはサングレ・チカナの息子です。ルードの中に突っ込まれてますが。対するはボラJr.のデプレデダドーレスとマグヌス君、お父さんの前で格好良いとこ見せてやって。

第2試合、ダリス強そうよなあ。

第3試合は無条件にミスティコ君勝利と言ってしまいたくなるわけですが。親分と大陸Jr.が仲良くやるのか大喧嘩するのかも気になります。大陸Jr.はこの前エウフォリアに怪我させられたし意外と仲良くやるかな。

セミは独立杯の決勝。AAAならデプレデダドーレス対ゲレーロスの団体戦みたいになって乱入騒ぎになりそうだけど…真面目にやってボラJr.が勝っちゃう?ここで騒がなきゃデプレデダドーレスの意味無くない?あのメンツって普段ボラJr.と組んだりしそうにないし。

メインはカベルナリオの勝ちだろうけど…それ以外に書くことないな。



sangre chicana こちらはマス・ルチャが作った「サングレ・チカナってどんな人だったの?」

「アンドレス・ドゥラン・レイジェスは80年代と90年代に最もよく知られたルチャドールの1人でした。そのキャリアはバンピーロ・ネグロの名前で始まり、後にクラシカルなマスクを使用します、“レムス”の名前でしたが。1年後その名前をサングレ・チカナに変更したのです。」

「一部の人に“ポチョ・マルディト”と呼ばれ、1977年にフィッシュマン(コバルデとの3WAYで)相手にマスクを失いました。デビューからわずか数年のことでしたが、全ての予想を覆します。彼の人気は崩壊するどころか、信じられないほど増加したのです」

「“エル・アモ・デル・エスカンダロ”はコバルデ、ファラオン、タリスマン、ブラソ・デ・オロ、ピラタ・モルガンや彼の終生のライバルであるペロ・アグアヨとのカベジェラ戦の勝利という暴力的な抗争によって最もタフなルードの1人となったのです。」

「2019年に彼はサタニコとの賭け試合でリングにに別れを告げ 髪を失いました。しかし彼の遺産は永遠に無傷のままなのです。」


名前の「チカナ」はメヒコ系アメリカ人のことです、ニックネームのポチョも同じ。リンク先にデビューしてる子供は4人と書いたのですが、まだ娘さんが2人いますね。CMLLにいるジュビアとレディ・チカナです。やっぱり一番の出世頭はイエドラですね。