5月、上海は運動会シーズン。

学校、企業、労働組合、運動会の話題を耳にすると、あーもう卒業シーズンかぁと思ってしまうのは上海生活が長くなってきた証拠でしょうか。

学校はだいたい6月まで、長ーい夏休みに入って9月から新年度スタートです。

もうすぐ卒業を控えた大学生の卒業写真の話題や学校の先生をしているチア友たちの楽しそうな旅行計画の話を聞くのもこの時期です。

 

日曜日、久しぶりにチアリーダーとして出演したイベントは5年に一度開催される上海市衛生系統(医療機関関係)の大運動会開会式でした。

{D5FC1F70-D587-43D3-9B01-1C24A8C57EEB}

 

実は5年前にもこの運動会には参加しのですが、その時は某病院のダンスチームの演技構成&指導のディレクターとして参加しました。

 

今回は開会式を盛り上げるチアダンス隊として参加です。

 

私のチームのメンバーだけでなく、他の医療関係の人たちとも一緒の演技だったので、金曜日の通常練習は合同練習、土曜日は会場でのリハーサル、そして日曜日は本番、とイベント出演にしてはかなり準備をしての参加でした。

 

{EEA8D3C0-AB18-4703-8354-DCC78910009B}

 

開会式にはチアダンス以外に太極拳や社交ダンスなどいろんなプログラムがあって、なかなか気合の入った運動会です。


これはリハーサルの様子です。

{8CDA15AF-FD19-4BAE-9850-B29EA49954F1}

{4D7E4FE4-74B8-4130-BFC7-21C2C15B69D3}

 

これは本番の選手入場の様子。すごい人数です。

{CEED55C3-13F3-4A83-8F4E-C691D6F2C29E}

 

今回のこの青いチャイナドレス風の衣装はこのイベントのために一人一人の体形に合わせてオーダーメイドです。

{C27A5C2B-90D7-452D-9D24-0BAF529770A1}


チャイナドレスはぴったりとフィットしていないと綺麗にみえないんですよね。

私のはそれでも大きめだったので、後ろを何か所か安全ピンでとめてます。。。

上海ガールズはスタイルはとってもよいですが、体格は二回りくらい日本の女の子より大きい感じがします。

(ダイエットダイエットというけれど、食べる量もすごいし。)

チームのメンバーとのイベント出演では、痩せぎみの私は存在感が消えないようにダンスも動きも大きくふるまうことを気を付けています。(それから足が長くてまっすぐな彼女達の中でO脚が目立たないように内股をしっかり閉じてます)

 

久しぶりのメンバーとのイベント出演、練習だけではなかなかおしゃべりする機会少ない新メンバーとも待ち時間でいろいろおしゃべりして楽しかったです。

{AC055E4C-E3AC-40CB-90A3-74F5F128ACFD}

 

メンバーのほとんどがひと回り以上違うのですけど、、、


こういう上海の市民がたくさん参加するようなイベントではどんなに時間がおしていようが必ず朝ごはん、昼ごはん、おやつ、夜ごはんタイムがとられます。

そして参加者には決まってたくさんのお土産(パンとか果物とか飲み物とか食べ物)が配られます。


今回3日間で2回もケンタッキーを食べました(3日間とも用意してあったので、危うく3日間連続で食べるとこでしたが1日は自分で解決しました)。普段ファーストフードをめっきり食べないので、久しぶりのケンタッキー。

{94F60636-DF46-4377-B177-81E542C61D66}



初めて食べたザクロパイ。

{6F0CBA5C-5AC7-47A5-9A5A-40E5B5A56040}

ザクロのプチプチがちゃんと入ってるんだけど種はないんです!

本当にザクロの実なのか怪しみながらみんなで食べました。

ご馳走さまでした〜


もっと私もチームのメンバーとイベント出演すればウェイトアップできるかも!

ウェイトアップできても長い足は無理ですね〜

{F11F4587-4EAF-4687-9FA0-06875DCDFC7D}