アクリル画の作品紹介3点 | カラフルな紙を5枚以上重ねて彫る!?人とは違うアートをやってみたい人必見!彫紙(ちょうし)アート 滋賀・京都 ぺぱころーる

カラフルな紙を5枚以上重ねて彫る!?人とは違うアートをやってみたい人必見!彫紙(ちょうし)アート 滋賀・京都 ぺぱころーる

日本発祥の新しい紙の半立体アート!切り絵ではでない奥行き感で表現する、少し難しいが逆に良い!彫紙アートを滋賀・京都でやってみよう!

紙と色のアートサロンぺぱころーる

彫紙アート滋賀・京都教室&彫紙アーティスト&公認インストラクターのハマイです。
 

ほぼ土日のどちらかに更新のこちらのブログ、今回は(も?)日曜更新です。

 

チャットGTPで、ブログネタを作れないかとお思って問いかけてみたのですが、私の質問が悪いのか。。。ありきたりの文章すぎて、没になりました(笑)

 

これはこちらの質問の仕方の問題が大きいので、なかなか難しいもんですね~

 

というとで、いつも通り、自分の言葉で書いていきたいと思います。

 

  アクリル作品~3点のご紹介

 
1作品目:翠
 
緑をベースにギルティングした作品です。
 
写真がうまく撮れない・・・
 
緑のグラデーションにゴールド系の箔で新緑、みずみずしさ、きらめきを表現しました。
 
ギルティングが楽しすぎた作品です。
 
 
2作品目:深森
 
作ってて、迷路にはまったような作品です。
 
そのタイトル通り、深い森の中に入り込んで迷ったような作品(笑
 
深みにはまって迷っていても、上を向けば月明かりに照らされた光が見える・・
 
そんなイメージです。
 
 
3作品目:極光
 
極光はオーロラのこと。
 
夜空に輝く星々の中にさらに降り注ぐオーロラ。
 
夜でしかみえないけど、本当はそこにある。
 
見えないものを見る、夜しか見えないものもある。
 

拙い絵ですが、15角の作品3点でした。

 

このくらいの小さいサイズのほうが、作ってて楽しいですね。

 

それに飾りやすい。

 

私の作る作品が、小さめのキャンパスのほうがサイズ感が合うような気もします。

 

また試行錯誤して、自分なりの作品を作っていきたいと思います。

 

ではまた~

 

はまいでした。

 

  2024年5月の彫紙アート体験で作る下絵

 

5月の体験講座の下絵はこちらです。

「あひる」か「花瓶にはな」のどちらかお一つをお選びください。

 

あひるは、7枚でちょっと枚数多いけど・・・大丈夫でしょう!

 

滋賀教室では色は自由に選べますが、オンライン体験ではこの色合いになります。

 

どちらもおススメ下絵ですので、まだ体験を受けてない方は一緒に作ってみませんか?^ ^

 

お申し込みはホームページからどうぞ〜

 

ハマイでした😊

ホームページのフォームからご予約できます

 

  彫紙アート以外の講座~アルコールインクアート講座

オンラインでの受講OK!

 

お近くの方は滋賀教室で受講できます。

 

正方形のパネルと、ミニヘキサゴンを二つ、計3点作品を作ります。

 

そして、インクも本体5本、ゴールドのインクも本体が付いてくるキットなので、講座後もすぐに新しい作品作りに取り掛かれます!

 

無水エタノール、ドライヤーはご自身でご用意して頂きます。

他にも準備物がありますが、詳しくはホームページをご覧くださいね!

 

 

アルコールインクアート プラスワンレッスン(認定講座) 

 

⇒ ホームページはこちら

 

アルコールインクアートの基礎や道具の選び方、広め方、学んだことを商用利用可、講師としての活動もできるようになります。

お家で新しいアートを始めたい方、色が好きな方、インクアートを始めて新しい趣味を見つけて、新しい自分の可能性をみつけましょう!

 

いきなり講座はちょっと・・・

 

という方は体験講座もありますので、体験からやってみましょう!

 

アルコールインクアート オンライン体験講座 6300円(キット付)

※滋賀教室の場合割引あり

体験もオンラインでok!

滋賀教室での体験は割引あり。

 

※ 体験講座受講後、本講座をお申込みの場合、本講座3000円引きになります。

 

詳しくは一度お問い合わせ、又はホームページをご覧ください。

 

 

 

  公式Lineからぺぱころーるのお得情報

 

ぺぱころーるの公式Lineでは彫紙アートの情報、体験講座のお得情報を配信しています。

 

体験を検討している方、彫紙アートのミニ情報を知りたい方は登録してね。

 

 

週一配信ですので、彫紙アートにご興味のある方は、是非登録してね!

⇓⇓⇓

友だち追加

 

 

  お問い合わせ&リンク先

 
・オンライン体験講座に関しては⇒こちら

・ホームページからのお問い合わせは⇒こちら
・公式ぺぱころーるブログ(ワードプレス)⇒こちら

・公式Lineはこちらから⇒  友だち追加

・作品の購入Creemaはこちらから ⇒ Creema

 

・作品の購入はつなぐマーケットから ⇒⇒ つなぐマーケット