心と身体をほぐし笑顔で生きる

ことをサポートしている

感情セラピストの植草あや子です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆今日のTHANKS◆

1 娘の友人の洗礼式が素敵で感動して感謝

2 髪を整えてスッキリして感謝

3 いろんな人が声をかけてくれて感謝

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最近、

「ボジティブでいいですね!」

「私もポジティブになりたい!」

なんて言われることが多いのですが、

ちょっと違和感を感じています。

 

それは、ポジティブになんて

無理になれないんです。

 

よし、明日からなろう!って

決めたってなれるもんでもないからです。

 

本日は、

「ポジティブにならなくてもいいんだよ」

についてお話をします。

 

 

あなたは、どんな時に

不安なネガティブな感情を

いだきますか?

 

私の例で話しますね。

 

毎回施術の後に、

お客様に担当したスタッフが

評価をいただくのです。

 

それは、★が10個かいてあり、

10点満点のうち、

どれ位満足したか?を

手★の数で表すものなんです。

 

最初の頃、この点数での評価で

気持ちが落ち込んで大変でした。

 

始めたばかりなのだから

高い点数でないのは当たり前。

 

それなのに、

2点とかつくと、

「何がわるかったかな?」

「気持ちよくなかったかな?」

「あまり話しかけすぎたかな?」

「強さをもっと確認すればよかったかな?」

と不安な感情があふれ出します。

 

さらにそれがエスカレートして、

「自分にはこの仕事はむいてないかも?」

とまで考えだすんです。

 

そんな時、どんなに

「よし!気にせず明日からポジティブだ!」

と言い聞かせても効果なし(笑)

 

ネガティブな感情は

ねじ伏せる事ができません。

 

じゃあ、どうすればいいのか?

 

それは、「この感情はどこからきているのか?」

に意識を向けます。

 

私の例だと、

「もっと練習するべきじゃないの?」

「お客様を大切にしているの?」

「あなたは、手をぬいているんじゃないの?」

という警告が聞こえてくるのです。

 

この感情は、何のためにうまれるのか?

わかりますか?

 

それは、私の身を守るためです。

「私は十分にやっているんだよ」

と思いたいのです。

 

この感情をとめようとしたり、

忘れたり、良い方向に転換しようと

しても難しいのです。

 

それよりも、

「この感情で何か大事な事を知らせてくれているんだ」

とそのことを受け入れることに

意識をしてみてください。

 

最近は、かなり点数がよくなっては

きましたが、

たまに、1点とかもらう時があります。

 

あーーーと落ち込むのですが、

そういう時は、

「また、他の人と比べて優位に

たちたがっているな!!」

と忠告をしてくれていると

うけとめています。

 

 

そうすると、

あまり落ち込まずに、

「次のお客様にはもっと満足してもらおう!」

という気持ちになります。

 

「ポジティブにならなくちゃ!」

と思っているあなたへ。

 

それよりもそう思わせられている

不安な感情は、どこからきているのか?

を認識する事に意識を向けてみてくださいね。

 

本日も最後まで

読んでくださり

感謝します。