1025(17)讃美歌ARA読み
 246.神の恵みは
1042(19)カノン(Chama)
 9.Musikantenkanon
1101(14)不定演
 Under the Sea
1115(10)休憩
1125(20)不定演
 Under the Sea
1145(60)Tacoschatz
 113.若草
 114.小川のせせらぎ
 117.春
------------------------------------------------------------

別にやる気がなかった訳でも、機嫌が悪かった訳でもないけど、基礎をすっ飛ばし。

やや短い讃美歌からスタート。

しかし、讃美歌が凄いと思うのは、今回の讃美歌は16小節だけど、8小節なんてのはザラだし、一番短いので6小節。

それでいてちゃんと曲になっているのが凄いし、そんなんが沢山あるのが凄い。

今回も16小節でも十分楽しめるもんね。

やたら長きゃいいってもんでもねえよ。

むしろこの16小節なりの曲をちゃんと歌える方が、よっぽど偉いね。

一方、今回のカノンは長くて壮大。しかも最後が普通じゃない立派な終わり方。

ノリも良いし、これは演奏会でやっても映えるね。

こういうのも、カノン=輪唱なんて子供や初心者のコーラスの教材ぐらいしか思ってたら、ホント、とんでもないぜ。

これが、初見で20分足らずの練習で、そこそこちゃんとした演奏になるからね。

移動ド読みの効果たるや、恐るべしと思って欲しいわ。(なんちゃって自画自賛)

 

さて、今回からちょっと早いけど、不定期演奏会のレパに手を付けました。

ご存じディズニーのUnder the Sea

編曲はいつものデンデン。

長いね。で、ちと難しいが、まあ、ちゃんと通りました。

こういうのも、初見1回目で取敢えずも通るってのが、スバラシイね。

 

Tacoschatzの曲も、今回はみんな名曲。

2回ほどソルファで歌ったら、歌詞付けてそれなりの演奏になる。

 

ホント、自画自賛だけど、今日の様な練習をすると、益々移動ド&アカペラ狂信度が高まるね。

 

「こういうのが、ええんじゃ」

 

ってせりふが、志賀直哉の小説にあったな。

 

------------------------------------------------------------
【2月25日】
1025(15)基礎
1040(15)カノン
 247.檻を離れ、心のまま
1055(20)讃美歌ARA読み
 Lob der edlen Musika
1115(10)休憩
1125(20)不定演
 Under the Sea
1145(40)Tacoschatz
 118.赤い河の谷間
 119.野苺
 120.こいのぼり
 121.チューリップ
 122.うみ
 123.夏はきたれり