1027(23)カノン
 26.庭に遅咲きのバラが
 27.うるしい春よ、お前はまたやって来た
1055(14)讃美歌ARA読み
 224.勝利の主イエスの名と
1109(10)休憩
1119(14)Tacoschatz
 65.黒田節
 66.しろくまのジェンカ
1133(49)不定演
 ポリバッ(麦畑)
 Overprotected
 南の風の
 夜明けのうた
 Dona Nobis Pacem
 Climb Every Mountain
 Yesterday
 輝く未来
------------------------------------------------------------

うー、実はこの日の練習の夜、ふぇらいいいんの練習が終わって家に帰って、その前の日が驚異的高齢セレブご婦人集団合唱軍団えすぽわるの演奏会で、演奏会は兎も角、打上げ&二次会で激飲みではなく激喰いだったりしたもんだから、なんか静かに打上げたくて、カミさんと近くの騒々しい海鮮居酒屋に行ったとですよ。

で、家に帰って寝たら、夜中に腹痛で七転八倒。

どうやら、その居酒屋で喰った海鮮ユッケが原因だったみたいで。

まあ、フツーなら当たらなかったかもしれないけれど、知らずに疲れが溜まっとったかな。免疫力落ちとるなぁと思ってたもんね。

てなわけで、今週一週間はずっとポンポンの調子が悪くて、ほぼフイにして、このブログの更新も今日になってしまったと言う言い訳。

お陰で体重は少し減ったぜ。

 

さて、練習の話し。

良きゴトウさんのリクエストで、韓国民謡の麦畑をレパに加えましてん。

編曲は、お師匠さんの荒谷先生の男声版をそのまんま混声に置き換えましてん。

まあ、違和感は無いと思います。

この曲は荒谷先生の推しでもありました。丁度良かった。

でもまさか、先生もこの曲がSolfa!で音になろうとは思ってもみなかっただろうなぁ。

 

最近、色々と悩むわけだけど(まあ、しょっちゅうだけど)、最後には「俺には明日は無い」「人生に意味無し」という、このコロナ紀で得た悟りで、心の平穏を取り敢えず取り戻す。

諦めとはちょっと違うぜ。

問題を先送りしているだけかもしれんけど、まあ、それでも良いんだろうよ。

 

明日の練習も楽しくやろうぜ。俺に明日は無いけどよ。ヒヒヒ。

 

------------------------------------------------------------
【5月28日】⑱
1025(15)基礎
1040(20)カノン
 29.ハンスのズボン
 30.聞いてごらん
 31.カナリア
 32.いつかどこかで
1100(20)讃美歌ARA読み
 225.全ての人に述べ伝えよ
1120(10)休憩
1130(20)Tacoschatz
 67.アレルヤ、歓喜はあふれ
 68.The Lion Sleeps Tonghit
1150(35)不定演
 Dona Nobis Pacem
 Climb Every Mountain
 Yesterday
 輝く未来
 ポリバッ(麦畑)
 Overprotected
 南の風の
 夜明けのうた