【10月16日】⑫(中5)
1025(20)基礎(Maku)
1045(15)カノン(Maku)
 64.お池の蛙
 65.かえるの一族
1058(17)讃美歌(Fuku)
 210.きよきところを
1115(12)休憩
1127(53)演奏会
 モスクワ郊外の夕べ(Maku)
 緑の森よ(Maku)
 An Irish Blessing(Fuku)
 神の栄光(Fuku)
 窓ひらき給え(Gotz)
 喝采(Chama)
 琵琶湖周航の歌(TACO)
 私の青空(TACO)
 世界の約束(TACO)
 Ob-La-Di Ob-La-Da(TACO)
1220終了
------------------------------------------------------------

パピオの人数制限がなくなったせいもあるのかな?

なんか少しにぎやかしくなりました。
TACO入れて20名。

良き哉。

 

結果的に沢山の人が集まって一緒に歌うことが出来るのはとても幸せなことだけど、でも多ければ良いってもんじゃぁないよ、ってのが心底分かったのが、このコロナでもある。

むしろ少ない時の良かった感覚、楽しかった感覚を忘れないでいたい。

同じ様に、最近は随分忙しくなってしまったけど、2年前の何もなくなった時のあの感じも忘れたくない。

人生も忙しければ良いってもんでもないとも思えるようになった。

空にならないとモノは入れられない。いつも満杯のままじゃね。

スカスカだと、見通しも風通しも良い。沢山だと見えないものが出てくる。

 

もう一つ、超個人的なことを言えば、常に「明日がある」と思わなくなった。「生きる意味なんてない」と思えるようになった。

刹那的、悲観的に聞こえるかもしれないけど、でもそれで随分余計な執着が無くなった。

執着が無くなると、楽になる。身が軽くなる。

 

同じ様な事だけど・・・

最近演奏会が色んな所で、開催されるようになって、これも大変結構な事。

TACOの関わる合唱団も今は漏れなく何らかの演奏会の練習をしている。

このSolfa!も例外じゃない。

そうなると、贅沢言うようだけど、2年前位の、演奏会を全く想定していない練習が懐かしい気がするし、その大事さを忘れたくない。

Solfa!はそもそも演奏会の為に練習する団体じゃない。

自分達でその場で音楽を楽しむ為の団体。

演奏会はあくまでも人に聴かせる為にあるわけで、その練習もそういう練習になるよね、当然。

勿論、それもそれで全然楽しいんだけど、それが主目的になるか、そうでないかは、かなり大きな違いだと思うな。

あ、プロは別ですよ、当然。

なので、今、Solfa!も演奏会の為の曲目の練習をしていて、それはそれで当然楽しいわけだけど、実を言うと、それでもちょっと窮屈な気もしている。

なんかもっと良い方法ないかなぁと実は考えてる。

今でもSolfa!は本番の為の練習時間は少ない方だと思うけど、もっと少なくても良い様な気もしている。

というか、本番そのものの考え方がもっと変えられないかなと思う。

ま、どこまでいっても試行錯誤だけど。

 

ということで、今回の練習をちょいと振り返ると・・・

久々に、Maku、Fuku、Gotz、Chama、TACOと今回の演奏会を指揮するインチキ棒振り共の揃い踏み。

Makuの「お池の蛙」の意表を突くネイチャー的寸評、Fukuの秋限定コーデ「今の私を覚えてて!」何様発言等々、音楽とは関係ない所で盛り上がり?つつ、滞りなく終わりました。(全然振り返ってねぇな)

 

さて、もう一曲、追加します。「黒い瞳の」

本物の?Gotoさんのリクエスト。

あと2曲、Makuの選ぶカノンとFukuの選ぶ讃美歌が加わります。(プレッシャー!)

 

次の練習10月23日は、またまた11時50分までです。

なので、途中休憩はありません。

すんませんが、そんなんで良かったら来てください。

 

それと、その次、

10月30日はお休みにします。m(__)m

いずれも筑紫野の第九関係なんですよね。

大きな行事が多いんだよな、この秋は。

で、なんだかんだで、演奏会までの練習は残り11回ぐらい。

ま、出来るだけ来れる時に来てください。

------------------------------------------------------------
【10月23日】~11:50⑪(中2)
1025(15)基礎
1040(15)カノン
 66.かにさん
 67.せみの声
 68.よくみれば
1155(15)讃美歌
 211.羊飼いの羊飼いよ
1110(50)演奏会
 黒い瞳の(TACO)
 ニューシネマパラダイス(TACO)
 Solfanfare(TACO)
 モスクワ郊外の夕べ(Maku)
 緑の森よ(Maku)
 An Irish Blessing(Fuku)
 神の栄光(Fuku)
 窓ひらき給え(Gotz)
 喝采(Chama)
 琵琶湖周航の歌(TACO)
 私の青空(TACO)
 世界の約束(TACO)
 Ob-La-Di Ob-La-Da(TACO)
------------------------------------------------------------
【11月6日】⑩(中5)
【11月13日】~11:50⑨(中2)
【11月27日】~11:50⑧(中5)
【12月4日】⑦(中5)
【12月11日】(場所未確保)
【12月18日】⑥(中5)
【2023年1月15日】⑤(中5)
【1月22日】④(中2)
【1月29日】③(中5)
【2月5日】②(中5)
【2月12日】GP①(中4)
≪2月18日(土)≫演奏会(ふくふくホール)