KALDIのパエリアおいしい | *おうちものがたり*

KALDIのパエリアおいしい

わたしが辿り着いた、ということは、もう日本中ほとんどの主婦が知ってる情報なのかもしれないんですが、KALDIで売ってるパエリアの素がおいしいです。







パッケージはこれやで!(親切)



500円くらい?



うち、てるちんがパエリア好きでして‥



まあパエリアなんかみんな好きでしょ、おいしいもん。



でも、こないだてるちんが熱かなんか出してぐったりしちゃって、食欲もない‥みたいなときに



「てるよ‥お前は何が食べたいんだい?何なら食べれる?」



って聞いたら



「‥パエリア」



って言われて、アホか、平均的日本人の冷蔵庫にいきなりパエリアの材料なんかあるわけないだろ、うどんでも食え!って思いました。



でも、パエリア食べたいと言うからさあ。



パエリアなんか作ったことないし、レストランで食べるもんなイメージだったんで困っちゃって‥



検索したら、KALDIにパエリアの素が売ってる、と。



簡単でおいしい、と。



そんなわけですぐに買いに行き、アサリとかエビとかも買って、作ってみたわけなのさ。



で、正直に言うと、そのときは失敗した。笑



病身のてるちんを喜ばせるパエリアはできなかったんすよ。



でも、その失敗を糧に再挑戦して、このキットでおいしいパエリアを作ることに成功したから、その方法を書くね。



まず、このキット、米と調味料が入ってるんですけど、米と調味料だけで炊飯器で炊く。



具材は水気が出ちゃうから、水分量を途中で調節できない炊飯器調理には向いてないんだと思う。



いっしょに炊くとベッチョベチョになります‥



で、アサリは酒蒸し、他の具材は適当にフライパンで炒めてさ、そこに炊けた米をブチ込むのよ。



汁気が多い具材を入れたい場合は、ちょっと少なめの水で米炊いとくといいかも。



で、米をブチ込んでから、好みでしばらく加熱すると、いい塩梅でおこげもできてさ。



大変においしいパエリアになるんですよ!



レモンをギューッと絞ってさあ‥



いやあ、ほんとにお試しあれ。



我が家も今晩またこれですわ。



あと、なんかオススメものは‥



あ、UTでティアキン(ゼルダの伝説のゲーム)のTシャツ出てたのを、てるちんに買った。







なんだろう、ティアキンてあんま子ども向けじゃないのかな?



グッズ的なものがあんまり出てなくて‥



これも大人用しか展開がないんだけど、xxsサイズが子どもの150サイズくらいでさ、ちょうどてるちんにぴったり!



xxs大人気、と店員さんが言ってたわー。



だろうね、子どもサイズも多少作ればいいのにねぇ。



てるちんの塾に、なんというかめっちゃ垢抜けてる、おしゃれな男の子がいるんですよ。



サラサラのセンター分けで、シンプルながら流行りっぽい服着てて、顔もかわいくてさあ。



いや、子どもでも垢抜けてる子っているよなあー!



そういう子って、なんか都会っ子っぽく、ちょっとドライで生意気なことが多い気がするんだけど、その子は普通に人当たりの良さそうないい子でさあ。



その子を見るたび、



ああいうシンプルおしゃれ憧れる‥



って思うんだけど、たぶん真似っこしても



てるちんだとなんか違うな‥



ってなると思うから、今年もこういうキャラTを着せて過ごしますね。