長女(チョロ姉)とランチ〜①色々あったね〜 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

昨日は長女(チョロ姉)とランチ。

上の写真はデザートです。
 
幾つかの中からわたしが選んだのはパンプキンプリン🍮
ストロベリーアイスはオーナーからの特別サービス🍓
(オーナーが長女の嫁ぎ先のお義母さんの知人の為)
 
 
長女に会うのは1月以来4ヶ月ぶり。
 
現在妊娠中で来月出産予定です。
妊婦健診の度にLINEで動画を送ってくれて,
「今,〇〇g」
と教えてくれます♪
 
産後はゆっくり食事ができなくなるだろうから,今のうちにランチしよう〜
と,出産前に会うことにしました。
 
出産予定日が長女のそれと近いので,わたしとしては当時と重なり感慨深いです。
長女は実際の予定日より2週間近く早く生まれたので5月生まれですが…。
 
 
チョロちゃんが産まれた時,長女は小学5年生でした。
 
日曜日の夜中に大きな陣痛が来て→明け方に入院→早朝出産
という流れだったので,入院時から家族が一緒で最初のわたしの希望通りの立ち会い出産になりました。
休みの日の早朝(夜中?)で良かったです。
 
 
そんなわけで,長女は当時の事をよく覚えていて,生まれてすぐの首も座っていない新生児のチョロちゃんのお世話も難なくこなしてくれました。
チョロちゃんはこの頃から既に昼夜に関わらず寝ない新生児だったので,本当に助かりました音譜
 
抱っこやおむつ替えの経験はあるものの,流石に出産は初めてなので心配事は尽きない様で,出産にまつわる色々な話をしました。
 
 
人生に於いて誰もが経験するわけではない妊娠・出産。
その経験ができるというのは貴重な体験だとわたしは思っています。
 
長女も同じ気持ちだと言っていました音譜

 

学校から帰ってくると,わたしに代わってずっとお世話をしてくれました。

 

全然寝ないので疲れ果てているわたしに,

「お母さん今のうちに寝ていいよラブラブ

とよく言ってくれました。

 

わたし「よくお世話をしてくれたよね。本当に助かった」

 

長女「あの頃のチョロとっても可愛かったから」

 

 

当時はその後,大変なアレコレが起きるとは夢にも思っていませんでした💦

 

続きます

 

 

 

凸凹発達の子育て育児を頑張っているお母さんへ

 

今日も一日お疲れ様でしたラブラブ

明日も一緒に楽しみましょう音譜