栗本先生と日々の成長 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

Facebookに栗本先生が挙げていた画像が興味深いものでした。

 

先週、長崎のコンディショニング講座で配ったレジュメ。

わたしのブログに載せても良い。と許可を頂きました音譜

 

 

栗本先生が人をスポットで見ていない事がわかる図ですね?

 

わたし達は季節に応じて身体に変化が起きるのでそれに応じた生活をしていくのが大切。という意味合いでしょうか?

 

 

△必ず成長する

のところが子育てに関わるところだし、天や地は自分ではどうにもできませんが、人の部分はできる事がたくさんありそう音譜

 

興味がある方は、各地で行われているコンディショニング講座に参加されたり、個人指導を受けた時に教えて貰ってください。

 

今は梅雨なので身体の水収支がいつもとは違いますね?

 

 

栗本先生はこれまで何百人?何千人?

…もしかしたらもっとたくさん?

の人と関わってこられたのでしょう?

 

身体の事に真摯に向き合ってこられて、見て、直接触れて、

その人の過去の怪我まで言い当てる。

 

わたしはずっと前に膝を痛め、整形外科の医師に治らない。と言われコルセットを着けて生活する様に言われました。

 

階段を降りる事がとっても難しくなり日常生活に支障がありました。

整骨院で治してもらえたのは、痛みなし・コルセットなしで生活できるようになるところまで。

 

正座が出来なくなっていたのですが、それを栗本先生はものの数分で治してくださいましたラブラブ

 

何年も経ちますがあれ以来ずっと普通に生活しています。

 

 

栗本先生というと子どもの発達を促す。

というイメージですが、身体の事を深く知っておられるので、わたしの場合は他にも右の肩甲骨がない〜文字通り出っ張りに触れない〜事に気づき焦って相談したら、解決法を教えて下さってそれを続けていたらいつの間にか肩甲骨が出現。

 

それ以降はずっと戻っています🤣

肩甲骨に関してはお会いしていない時でしたが、直ぐにアドバイスをくださいました音譜

 

いつも書いていますが、

口は悪いですが知見は素晴らしいし腕も確かです!

 

 

zoom講座も定期的に開かれているようです。

興味のある方、困っている事がある方は直接ご相談ください。

 

 

 

 

凸凹発達の子育てを頑張っているお母さんへ

 

新しい一日が始まりましたラブラブ

今日も一緒に子育てを楽しみましょう音譜