日本だけワクチン接種率を上げようと躍起になっている感じですが、そうしてそこまで何度も打たせたいのか?
そして、どうして接種間隔が短くなって行くのか?
誤魔化すためには5ヶ月という間隔を維持しないとダメなんですね?
国立感染症研究所がコロナは「空気感染」すると発表しても尚、スーパーやら医療機関ではあの汚いビニールカーテンをぶら下げているところがありますが…
パーテーションもさることながら、空気感染(飛沫感染だったとしても)にマスクは無意味ですね?
むしろマスク着用による子ども達の身体への悪影響の方が心配😭
高校生のチョロちゃんの周りの子ども達は3回目のワクチン接種後の副作用(反応?)で体調不良となり、学校を休んでいる生徒がたくさんいるそうです。
みんな今回が3回目の接種です。
1回目の接種後から接種の度に副作用で体調不良となり休んでいる生徒が多数いたと聞いています。
そんなものをよくも3回も我が子に打たせますね?
…っていうか子ども自身、
もう嫌だ!
ってならないの?
それも不思議でなりません。
小学生くらいまでなら親に言われて(信じて)打つ子もいるでしょうが、中高生になって親の言うことをマルっと信じる?
信頼関係云々ではなくて、
本当にそうなのかな?
って疑問に思ったりしないのかな?
例え1回打ったとして高熱が出たら単純に
効果が出た証拠。
なんて思うのかな?
今時、かなりの子が自分のスマホを持っているでしょうから、疑問に思って調べることは難しい環境ではないでしょう?
わたしだったら調べるけど?
チョロちゃん自身、自分で調べてマスク着用のデメリット〜これは着けると苦しいという自分の感覚に正直に反応した結果も含めて〜や、新型コロナワクチンがどういうものか?
をちゃんと理解した上で拒否しています。
自分の身体に入れるものを自分で調べて判断するってとっても大切なことだし、そういうことができる人になって良かったと思っています
このワクチンに関して言えば、
興味本位にどうなるか知りたいから打ってみよう。
などというような代物ではありませんから、「同調圧力」とか
打たないと〜〜させない(できない)
と言われたから(打った)なんて、とんでもない話で、それは人権侵害です!
地方自治体の長がまともな感覚を持っている人なら、特に子どもに対して、ワクチン接種券を対象となる子どもがいる全世帯に送りつけるなんて暴挙はしないでしょう。
片棒を担いでいると言われても仕方がないようなことをしている。
という自覚はないんですかね?
マスクもワクチンもずっとやめたくない人達がいるようですが、
国民にそれを強いている人達は本当にずっとマスクを着け続け、
ワクチンも3回しっかり打っているのでしょうか?
自分達がするのはご自由にどうぞ!
ですが、特に子ども達に強いるのは本当にやめて欲しいです😡💢
凸凹発達の子育てを頑張っているお母さんへ
新しい一日が始まりました
今日も一緒に育児を楽しみましょう