「Lemon」再生6億回のカウントダウン | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

Twitterの使い方が今一つ把握できていないのですがあせる

 

米津玄師さんに関するニュースのお知らせが来て、何かな?って思ってみたら、

「Lemon」のMVが再生回数6億回までもう少し、というカウントダウンのお知らせでした。

 

 

この曲が挿入歌として話題になった「アンナチュラル」というドラマが最近、Amazonの「prime video」でも観られる様になっています。

 

一話目が「コロナウイルス」の話だと話題になっていました。

 

 

今は同じスタッフの「MIU404」というドラマが放送されていて、挿入歌の「感電」も話題になっています。

撮影場所の一つが「としまえん」という事で子どもの頃に何度となく行った思い出の遊園地で今月閉園という事なので感慨深いものがあります。

 

 

新しいアルバムにはどちらの曲も収められていますし、わたしが買ったのはBlu-rayつきのタイプで、ライブ映像が収められています。

 

わたしが毎日聴いているのでチョロちゃんもすっかり米津さんの歌を覚えてしまい、

「聴き飽きたけれどライブは別」

と言って観ながら歌っていました(笑)

 

元々は娘の影響で好きになったのがきっかけですが、米津さんの曲は年齢性別を問わず惹きつけられる人が多いのは中毒性がある歌詞と曲調。

 

平成生まれの米津さんの作る音楽はドンドン進化しているのに原点がとってもシンプルで、昭和生まれのわたしでもどこか懐かしさを感じるからでしょう。

 

ライブ映像には米津玄師さんとして活動する前のボカロ(ボーカロイド)で作った(ハチ名義の)曲もあります。

 

それをセルフカバーしていますが、さすがに作っただけあって米津さんの歌のうまさが冴えます。

 

チョロちゃんはこの辺の曲も知っていて(リアルタイムでは聴いていない筈なのですが)YouTubeで聴けるのでいつの間にか視聴して覚えた様です。

 

6億回再生というのが凄い事なのはわたしにもわかります。

 

きっとこれから何年も〜もしかしたら何十年も〜聴き続けられ、歌い続けられる曲になるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

凸凹育児を頑張っているお母さんへ

 

今日も一日お疲れ様でしたラブラブ

明日も一緒に楽しみながら頑張りましょう音譜

 

おやすみなさいぐぅぐぅ