スクールカウンセラーにも困りました | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

チョロちゃんの担任からメールで突然

「スクールカウンセラーがチョロちゃんと話がしたいと言うので、明日の午後に面談させます」

と連絡がきました。

 

中学のスクールカウンセラーに会った事がないし、

どんな人か知りません。

 

…が、面談した日の夜にチョロちゃんが話した内容を聞くと、まず、チョロちゃんが今利用しているデイサービスの事業所名を聞いたそうですが、多分、どういう事業所かはご存知ないと思い

ます。(何の為にそこに通っているか?という理由)

 

どんなことが好きか聞いてきて何が好きか答えてたりしてから

チョロちゃんが

「◯◯高校に行きたいと思っています」

という話をしたら、その高校よりも…と言って的外れな話をして

勝手に進路相談よろしく推薦する学校名を挙げてきたそうです。

 

こちらから相談したわけでも、チョロちゃんと繋がっていて、

いつも色々相談している中で、こういう学校もあるよ。…という

話ならまだしも、初めての面談で名前も知らない人から幾つか

質問されただけで、具体的な学校名を挙げてくるなんて…。

 

保護者に何の事前の相談もなく、こちらから頼んだ覚えもないし、第一、チョロちゃんことをキチンと知らない人が突然入ってきて、進路相談よろしく学校名を挙げて薦めるって何なんでしょう?

 

呆れたり、理解不能で驚きました。

…で、ご存知のように担任も、特別支援教育の事もチョロちゃんの事もわかっていないので、この先生に言ったところで無意味だとわかっていたので、校長先生に電話で簡単に説明したら驚かれ

全然知らない話だったこと、内容があまりに突飛で相応しくない

と思ったというわたしの気持ちをよくわかって下さって直ぐに対応してくださると言って下さいました。

 

それにしても、ホントに酷い話で呆れます。

 

校長先生からスクールカウンセラーだけでなく担任にも伝えられ

担任からメールが来ていました。

 

校長先生から相応しくない対応だったと言われても、

どこがか?わからず的外れな思考すると思うのですが

それでも的外れだった事くらいは認識して欲しいです。

 

特別支援教育ってそんなに単純ではないし、

ちゃんとわからないなら関わらないで頂きたい。

とつくづく思いました。

 

 

 

 

               にほんブログ村 発達障がい児育児 ブログランキングへ