卒業式のチョロちゃん | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

先日、チョロちゃんは小学校を卒業しました。

 

6年前の入学式の時は前日の夕方、設営の終わった体育館で、

名前を呼ばれたら「はい」と返事をして立ち上がる。

という練習をしました。

 

式の間、隣に座った先生がメモを見せてくれました。

 

 

あれから6年。

 

卒業生となったチョロちゃんは、みんなと練習をして

卒業式に出ました。

 

入場から着席、起立と礼の繰り返し。

きちんと座っていること。

卒業証書授与の時、一人ずつ順番に立つ位置、

壇上に上がるタイミング、待つ間の直立姿勢。

卒業証書の受け取り、片手に持ち替える。

席まで戻る時もキチッと角を曲がって席に着く。

 

みんなとタイミングを合わせて歩きます。

100人程の児童が一人ずつ順番にキチンと歩いて

戻ってきます。

 

式の時は一番前の席で勿論先生の補助も必要ありません。

壇上からも教職員席や来賓席からもよく見える場所で、

2時間頑張りました音譜

 

自閉っ子も成長しますビックリマーク

 

できる事が増えて、たくましく育ちました。

 

転勤されたかつての担任の先生からメールが届きました。

卒業式の動画を送りました。

 

大きく成長しましたね。

6年間頑張りました。

 

4月から中学生です音譜

 


       クリックお願いしますm(_ _)m   
               
 にほんブログ村 発達障がい児育児 ブログランキングへ