映画を楽しんだチョロちゃん。
わたしもチョロちゃんの成長を
年齢相応ではないものの、
一歩ずつボチボチと…と思っています。
だけど、今年はもう少し
他のこともさせようと、
母(チョロ祖母)と二人きりで
留守番をさせることにしました。
家では一人きりで留守番はできるので、
一人で留守番は大丈夫ですが、
母と二人きりで留守番はどうかな?
と、思っていました。
母は孫のチョロちゃんに対して、
当然ですが優しいので
チョロちゃんにとって安定の人(笑)
短い時間なら、経験があります。
実は、こう思いついた前日の夜、
仕事帰りにしまむらに寄った妹が、
チョロちゃんに服を買ってくれて、
他にも色々あったと教えてくれたから(笑)
家からバスで行けるし、
側には他にも行きたいお店があるし、
思い切って出かけることにしました。
チョロちゃんは宿題をしています。
わたしは洗濯物と布団を干してから
出かけました。
しまむらとスーパーで買い物を済ませ、
帰りのバスを待っていましたが、
かなり遅れていました。
母に電話をしたら、
雲行きが怪しかったから、
『雨が降りそう』
と言って洗濯物を取り込み始めたら、
チョロちゃんが、
『布団は僕がするから、大丈夫』
と言って一人で二階に行って、
サッサと布団を入れたのだそうです。
母が二階に上がって行くと
『ばぁばはしなくて良いから』
一人でしたのだそうです。
布団干したり入れたりするのは
妹とわたしがしているので、
チョロちゃんも母にはさせない。
とわかった様です。
『優しくて良い子だよ。感激しちゃった』
と少し涙声の母。
自閉っ子のチョロちゃん、
こういう事は教えなくても身について
行動に移せるんだなぁ~と、
観て覚える力を改めて実感(笑)
良い経験ができました。
これに味を占めて、
わたしは後日また買い物に出かけました(笑)
(UNIQLO DISNEY ←この話になりました)
自閉っ子のできる事が増えると、
母はラクになります(笑)
当然の事なんだけど。
社会出て行くチョロちゃんには、
これからも色んな事ができて欲しいな♪
クリックお願いしますm(_ _)m



にほんブログ村 発達障がい児育児 ブログランキングへ