離任式がありました。
今年度は異動される先生方の半分が、
直接関わって下さった先生だったので、
いつもよりも悲しい離任式になりました。
去年、校長先生の配慮で異動が延びた
チョロちゃんの先生は、予定通り(?)
遠くの小学校に異動が決まったので、
引っ越しの準備や移動があるので、
31日を待たずに昨日が最後の出勤でした。
事前に昨日が最後だと聞いていたので、
時間を合わせて学校に行きました。
少しだけ三人で話して、
いよいよお見送りです。
数日前の離任式の日には、
スーツ姿の先生が、最後の日だからと
教室で目一杯遊んでくれました。
離任式ではチョロちゃんが大きな花束を
先生に渡す事になって(指名制?)、
壇上の先生に無事お渡しして、
頭を撫でて貰っていました。
一年生の終わりに事務員さんが異動になり、
チョロちゃんを可愛がって下さっていたので
花束贈呈でチョロちゃんを指名してくださり、
お渡しする経験がありました。
それで、花束贈呈は二回目でした。
今回の離任式では、
交流学級で担任をして下さったり、
もう一つの支援学級の担任だった先生や
学年の中でお世話になった先生だったり、
教頭先生も異動になってしまったりで、
10人以上の先生が異動されます。
色んな事があったけど、
温かい眼差しでチョロちゃんを見守り
学びも遊びも付き合ってくれた先生。
周りから名(迷?)コンビと言われました。
赴任先が遠いから長い休みに遊びにおいで。
と言って頂き、行く気のチョロちゃん(笑)
本当に可愛がって頂きました。
だけど、そこは自閉っ子。
挨拶をしたら切り替えてカラッとしてます(汗)
素っ気なく見えるだろうけど、
先生はわかっていて、それも許容。
最後に赤い薔薇を一輪手渡して さよなら。
みんなが校門で見送る中、
車に乗った先生が帰って行きました。
先生が異動になるので、
四月から別の先生が担任になります。
予定ではチョロちゃんに慣れている
今いる先生の中から決まります。
(内々で決まっていますが、まだ言えません)
身近な先生とのお別れは卒園以来。
園の先生方とは今でも繋がっています。
チョロちゃんの先生とはLINEでも
繋がっているので、
写真や動画を送って、
これからも近況を伝えていきます。
チョロちゃんを支えてくれる
素敵な先生と支援者に恵まれて、
四月から五年生。
いよいよ高学年になります。
どんな出会いが待っているかな!?
クリックお願いしますm(_ _)m



にほんブログ村 発達障がい児育児 ブログランキング