友だちあっての凸凹育児♪ | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

ママブロQuestion !:ママ友いる?参加中!

A:いる


誰にでも友だちは必要だけど、
凸凹育児をしているわたしにとって
ママ友はなくてはならない存在です。

独りぼっちで孤独だった時は
何をしても涙が出たし、
先が見えない事の不安で
押しつぶされそうになっていました。

チョロちゃんを育てているお陰で
一緒に泣いたり笑ったりできる
とっても素敵な友だちに出会えました。

上の子どもたちを育てている時には
出会えなかった、
密度の濃い特別な友だち。

年齢も背景もみんな違うけど、
子どもが大好きで、一生懸命な所が同じ。

向いている方向が前向きで、
一緒にいると元気になれます。

アメブロで出会えたステキなママ友もいます。
わたしにとって彼女たちも大切な友だち。

彼女たちに出会えていなかったら、
今こんなに元気に頑張れていなかったと思います。

保護者として出会ったのではないから、
(子どもの卒業という終わりもなく)
この先も長く続くおつきあいになるでしょう。

最近、お子さんが診断された人や、
今、独りぼっちで孤軍奮闘している人に
ステキなママ友ができますように…。

ママ友の支えがあっての“今のわたし”なので、
ホントにそう思います。

地元でささやかな親の会をしていますが、
療育センターの先生からの紹介で、
何人か仲間が増えました。

規模が大きくなると運営が大変だから
少人数で和気藹々にやっています。

友だちあっての凸凹育児。

みんなが明日も笑顔で過ごせますように…♪