やっぱり赤が好き!! | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

チョロちゃんと出かけた帰り道。

開店セールをしているお店がありました。


店頭では子どもたちに風船を配っていました。

チョロちゃんに向かって店員さんが、

『青と緑のどっちがいい?』と聞きました。

他には黄色とオレンジ色がありました


チョロちゃんはオレンジ色を選びました。


店内で買い物を済ませ帰る時、

店員さんの持っている風船の色が増えていました。


チョロちゃんは近くに行って、

『すみません、赤に変えてください』

と、赤い風船に交換してもらいました。


『僕は赤が好きだから、赤に変えてもらった音譜

と、嬉しそう~


「よかったね!」


幼児期のチョロちゃんは

赤い色へのこだわりがとっても強く、

何でも赤じゃないと、気がすみませんでした。


通っていた親子スポーツ教室でも、

トランポリン、バランスボール、フープ等

赤じゃないとパニックになっていましたあせる


ランドセルも赤がいいと言っていました。


幼児期に受けていた訓練や療育のお陰で、

就学前には折り合いがつけられるようになって、

『青や黄色も好き』…と言えるようになりました。


今回の風船の事では、わたしに頼ることなく、

自分でお店の人に交換のお願いができました。


こんな風にできるチョロちゃんを頼もしく思います。


パニックだらけだった幼児期のチョロちゃん。

あの頃は、毎日が大変な事ばかりでしたあせる


今では色んな事が大丈夫になって、

自分で折り合いがつけられるようになったり、

他のものでも大丈夫(我慢できるよう)になったり…

まだまだ色んな大変さがあるのだけれど、

そういう事も一つずつクリアできたらいいね。


もしかしたら、

クリアできない事があるかも知れないけれど、

それでも良いんじゃないかなぁ~?


こういう一つ一つの成長を喜べる、

自閉っ子育児って案外楽しいなぁ~

…なんて、思えるようになったわたしも、

チョロちゃん同様、少しは成長しています!?




                クリックお願いします m(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村