仲間がいるから | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

チョロちゃんのお陰で、色んな出会いがあります。

とっても素敵な出会いも多く、

中でも気の置けないママ友は大切な存在です。


毎日(頻繁に)みんなと会っている訳ではなく、

頻繁に連絡を取り合っている訳でもないのだけれど、

気心の知れた仲間同士、一緒だと居心地がいい。


地域の特別支援学級に在籍する児童と

その保護者を対象とする行事があり、

わたしもチョロちゃんと参加しました。


その内容はともかくとして(すみません)、

わたしたちにとっての楽しみは、

何と言っても友だちとの再会。


子どもたちの方は(自閉っ子が多いので)

意外とアッサリしたものですが、

親同士はテンションアップで、

久し振りに会った友だちとの話に花が咲きます。


みんなそれぞれ背負っているものは違うけど、

気心の知れた仲間同士。


同級生のママだけでなく、先輩ママもいれば、

年下の子のママもいます。(チョロちゃんのです)


横に座って話をしたり、

手を取り合って近況報告をしたり、

新しい友だちを紹介したり…。


そんな中で今年から一年生になった子のママが


『Keiさんは全部の学校に知り合いがいるんですね?』


…と、一言。


「いえいえ、いくら何でもそこまでは…」あせる



仲間に会うと懐かしい気持ちになります音譜

話したい事がありすぎて…


『今度、久々にランチしようか?』


「うん、いいね~」


お互いの子どもたちの成長を喜びつつ、

短い再会の時間を楽しみました音譜


彼女たちとは一緒に泣いたり笑ったり…

色んな事がありました。


彼女たちがいてくれたから、

わたしも笑顔で頑張れました。


わたしたちはずっと仲間です。


久し振りの再会で、

お互いにエネルギーをチャージして、

明日からも頑張ろう~~


今日も笑顔で凸凹育児ができるのです。


こんなステキな出会いをくれたチョロちゃんに感謝音譜


音譜友達はいいもんだ~音譜


本当にそうだなぁ~ラブラブ




           クリックお願いします m(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
               にほんブログ村