登校したはずが…『袋のヒモが切れたぁ~』 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

週の初めの月曜日だけど、

行き渋りもせずに朝、家を出たチョロちゃん。


先生に出ましたコールを携帯して、

横断歩道で子どもたちの登校を旗を持って見守ってくれる、

地域の方(おじさん)に元気よく挨拶をして、

学校までの一本道を歩くチョロちゃんが角を曲がって

見えなくなるまでベランダで見送ってホッと一息。


それから、15分くらい経った頃、

突然戻ってきたチョロちゃん。


『袋のヒモが切れたぁ~ビックリマークショック!


月曜日の朝はランドセルと水筒以外にも上履きや体操着、

給食当番の白衣、マスクと歯ブラシセットなど荷物が一杯。


それで、手提げ袋に入れて一つにまとめて持って行きます。


その手提げ袋のヒモが とれてしまったので

戻ってきたのだそうです!?えっ


「エッ?そういう時は抱えて学校に行けば良いんだよ」


『だって~ヒモが取れちゃったんだもん』ショック!


「そっか…じゃあ、こっちの袋に入れ替えるね」


中のものを別の袋に入れ替えて、元気に再度登校。



壊れた(?)手提げ袋じゃ嫌なんだね。


そういう時に“まぁ、いいか”って言えないんだよね。


もう少し大きくなったら、言える様になるかな?


無理に我慢することはないけれど、

ちょっとだけ頑張ってみる。

とか、

どうにかスルーしてみる。

が、できる様になったら少しラクになるかも知れないね。


先生にチョロちゃんが戻って来たことと、

仕切り直して出かけたことをメールしました。




                クリックお願いします m(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村