ノーミスだったって書いて! | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

チョロちゃんが帰って来て着替えをしている間に、

わたしは連絡帳を読みます。


連絡帳にはその日にあったことを先生が書いてくれます。

それを読むのが楽しみです音譜


その日は算数で2年生の復習のかけ算プリントをして、

全部100点だったそうです。


チョロちゃんは先生に(連絡帳に)


『ノーミスだったって書いてビックリマーク


と嬉しそうに言ったそうです。



見ると連絡袋の中に算数のプリントが3枚入っていました。


プリント1枚に36問、3枚とも全問正解でしたニコニコ


「すごいね~プリント1枚が36問。

         全部で何問ノーミスだったの?」


『え~と…(一生懸命計算して)108問ビックリマーク


「そっかぁ~そんなに間違わずにできたんだ音譜




2年生になって始まった かけ算九九。



上の子達は(わたしもですが)何度も言って覚えましたが、

チョロちゃんは少し違いました。


一応、学校で用意してくれた暗唱グッズ(?)があって、

初めは同じように(呪文のように)何度も言っていましたが

どうやらチョロちゃんには苦痛だったらしく、


『もう、言いたくない』プンプンドンッ

…と拒否反応を示しました。



そっかぁ~こういう方法、チョロちゃんは嫌なんだね。

先生とも相談して、無理にさせないことにしました。



一応2年生のうちに覚えられれば良いのだそうです。



そして、先生曰く

『3年生になっても覚えられない子もいますから…』


そうなんだ…あせる


それを聞いた時ちょっと焦って、

チョロちゃんがずっと拒否し続けたらどうなるのかな?

…って、気になったけれどチョロちゃんのこだわりが、

良い形に作用しました。



その方法というのが、


百ます計算



これって、たし算ひき算だけだと思っていたら、

チョロちゃんたちにはかけ算もありました。


百ます計算は時間を計るのですが、

時間へのこだわりがあるチョロちゃんにとって、

早く計算する!

…というこだわりで、頑張りました。


この宿題が出るようになって(2学期は)

学校でも何枚も練習していました。

最初の頃は覚えていないので、

表を見ながら悪戦苦闘して10分以上かかっていました。



タイムを縮めたい気持ちが強いチョロちゃんは、

その後、アッと言う間に覚えました。



3年生になったら割り算も始まるし、

それには九九を覚えていないとできません。


こだわりという意外なことがきっかけになって九九をクリア。

チョロちゃんらしいなぁ~と思いました。




                 クリックお願いしますm(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村