チョロちゃんも“スルーできない脳”#1 きっかけは… | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

新学期が始まって早々の今日、

チョロちゃんは初日からトラブルが…。



学校を出る時に先生から携帯にコールが来ます。


今日は携帯が鳴って15分以上も帰ってこないチョロちゃん。



アレ?何かおかしい…

こういう時の嫌な予感というのは、当たってしまうもので、

外に出たら、少し離れた所でぽつんと一人立っていました。


こういう時は何かあった時ですが、

わたしの姿を見ても逃げないという事は、

助けてのサインです。


何か嫌な事があった。


…と無言で助けてオーラ全開です。


ゆっくりチョロちゃんの近くまで行ったら、

半泣き状態で、目がウルウルしていましたしょぼん



「どうしたの?学校で何かあった?」



『…………』


まだ気持ちの整理がついていないようです。



夏休みに宿題を頑張ったご褒美に、

連れて行く約束だった映画。


今日か別の日の放課後に…って思っていました。


予定外に遅くなったので、別の日にしようかと思ったけど、

今日にした方が良さそうです。


「約束していた映画に今日、行こうか?」


…で、気持ちが切り替わったようで、

急いで帰ろうとしました。



これで、リセットできるとは思わないけれど、

取り敢えず、取っかかりができました。



汗びっしょりのTシャツを着替えて、急いで出かけました。



行く途中で、

「どうしたの?」

って聞いたら、


『先生に電話で聞いて』

…って、自分からは言わない姿勢を貫いています。


出先なので、簡単に状況を伝えるメールをしました。



取り敢えず今は、映画を楽しまなくっちゃ!


映画は勿論、


マダガスカル3 です。




                 クリックお願いしますm(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村