感覚統合の基礎知識…脳の三大栄養素の話#3 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

脳の三大栄養素


③の触覚には


 ・判別的機能

 ・防衛的機能

 ・情緒の安定



判別的機能とは?


例えばズボンのポケットに入っている小銭を指先の感覚で

識別する事ができます。(10円玉、100円玉…)



防衛的機能は嫌な感覚を感じること。



情緒の安定とは


 赤ちゃんがお母さんのおっぱいを口に含む。

 好きな感触の物を触ると気持ちが落ち着くなど。



チョロちゃんはTシャツなどのプリント部分を手で触って

気持ちを落ち着かせていました。


お気に入りの小物やタオルなどを、いつも身近に置いて

気持ちの安定を保っている人の話はよく聞きます。


それぞれ、お気に入りの感触があるんですね。



三大栄養素を助ける感覚には


 視覚聴覚があります。


  ⇒他の感覚と統合される事で、周囲の世界に

    関する正しい情報を脳に送ることができます。




次回は、お家でできる具体的な遊びを紹介します。




                 クリックお願いしますm(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村