佐々木正美先生監修の新しいDVD…#3 「自閉症の人が見ている世界」 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

親と教師のための

自閉症の人が見ている世界

~自閉症に人を正しく理解する~



第3巻 13人のエピソード 83分


収録内容

①明日香さん

②由真さん

③郁さん

④陽奈子さん

⑤太陽さん

⑥美麗さん

⑦義輝さん

⑧鈴木さん

⑨神崎さん

⑩佐々木さん

⑪小林さん

⑫木村さん

⑬三宅さん



佐々木先生の説明では…

自閉症のご本人やご家族の発言には、深い意味と重みが

あります。ご本人それぞれが語る内容には、共通の特性も

あります。

13人のエピソードは、「自閉症の人が見ている世界」を

見事に描いています。

その中に、この人たちが自閉症のまま幸福に生きていく

ことができるような支援のあり方を、私たちはしっかりと

見いだしていきたいと思います。





お母さんがインタビューに答えている場面がありました。

その中で話される言葉が自分の気持ちと重なって、

同じように頑張ってるお母さんがここにもいるんだなぁ~

…って思ったら、涙が出てきました。


わたしも3歳過ぎてもチョロちゃんをベビーカーに乗せて

買い物に行っていたので、

『歩けるのに、どうして歩かせないの?』と聞かれて、

「いなくなってしまうんです」と言っていました。


だけど、子どもがいなくなってしまう…大変さは、

“いなくなってしまう子の親”にしかわからないだろう。

…と思います。


家族総出で何度探し回ったことか…。



佐々木先生の暖かくて優しいお話も身に浸みました。



こういう内容の番組をテレビ朝日が、

ゴールデンタイムで放映してくれたら、

もっと理解が深まるのに…と思います。


          にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村