木曜日に病院で血液検査等を受けたので、
帰宅した時に肘の内側にテープを貼っていました。
注射嫌いのチョロちゃんは、すぐにわかったらしく
わたしの腕のテープを見つけた途端に
『痛かった?』と、心配してくれました。
…で、一日経った昨日、
不意に思い出したのか、わたしの腕を見ながら
『あの、テープは?』って、聞いてきました。
「どうして、そんな事を聞いてくれるの?」
『かわいそうだから』
人の立場に立って考えられるなるなんて、
チョロちゃんも成長しているんだなぁ~
…って、とっても嬉しくなりました。
自閉っ子は感情移入ができない とか、
顔の表情を読むのが苦手とか、
本には色んな事を書かれているし、
(確かに、そういうのが苦手な子もいるけれど)
どんどん不安になってきます…。
チョロちゃんだって、ちょっと前は
人の事など全くお構いなしに我が道だけを行く。
…っていうイメージの子だったけど、
チョロちゃんなりに人を思いやる気持ちや
表情を読み取る術を身につけてきています。
だから今 不安だらけの中、独りぼっちで
小さい子を育てているママに 諦めないで
って、伝えたいのです。
子どもの育つ力を信じて一緒に成長していけたら
良いですね~
自閉っ子 みんなで育てりゃ 怖くない
何かの標語みたいになっちゃいましたけど、
フッとそう思いました。
ネット社会で色んな情報が手にはいるし
離れた所に住んでいる見知らぬわたしたちだけど
自閉っ子の子育て。という共通点で繋がっている
仲間なんだと思います。
それぞれに向き合う場所では一人だけど、
同じように大変な子育てを頑張っている仲間は
他にもたくさんいます。
だから、みんなで育てているんです!
今でこそ、こんな風に書いているけど、
ほんの数年前のわたしには、
今のわたしを全く想像できませんでした。
だから、子どもの育つ力を信じて、
一緒に明るく楽しい育児ができたらいいですね

にほんブログ村